見出し画像

note始めて1か月です。

こんばんは。今日で、noteを始めて1か月が経ちました。バリバリnote初心者の私、実はnoteを続けることを、最近重荷に感じていました。実は。

たった1か月で。(笑)しかも、毎日投稿の目標は早々と挫折。少しずつそれでも書くことを続けてみた。そこから見えてきたものが私なりにあったので、今日は、そのことを書いてみようと思います。同じような思いの人に読んでもらえたら・・。

一か月noteを続けてみて、感じたこと。

1,和菓子文化を含む日本の誇るべき伝統文化を発信したい!という夢を公言したことで、会社を退職し、一歩が踏み出せた。
2,思いを文字に起こすことで、自分の今日の思考を整理できている。
3,スキを押してもらえると想像以上に嬉しい 
4,デザインがシンプルで、canvaで画像作成するのが楽しい、簡単。
5,noteに投稿している人たちの空気感が洗練されていて、初心者にも温かい。
5,ある程度かっこつけて書こうとしている自分がいる
6,誰かの役にたてるような記事を・・と気構えて記事作成をしている


5,6を書いていて、これが、最近自分を苦しめていることに気づきました。

そしてまたいつものように、俯瞰で自分を見たとき、思わず笑ってしまいました。

”誰が興味あるねん・・”

そもそも なんのため?

だれのため?

本でも出すの?

yahooのトップ記事を書く人のような、かっこいい文章を書きたいのか?

まぁ、兎にも角にも__。

何かを習慣化することは難しい

何かをやらなきゃと思うとめんどくさくなる。

「~しなければならない」というのは、義務ですよね。一般的に人は、できるだけ義務を負いたくないわけです。だから、義務から逃れるための理由をなんとか集めようとします。その結果、「めんどくさい」という感情が強くなります。

夢や目標を達成しようと思った場合、やる気とかモチベーションが大事だとよく言われるけど、そのやる気やモチベーションって、実は、一番「めんどくさい」への近道ではないかと思うんです。

目的への道・・それは短期決戦ではありません。基本的に長期戦です。このnoteを続けるということもそう。

テンションというのは、上げれば下がるもの。ここぞという勝負のときにテンションを上げるのは有効ですが、普段からテンションを上げる必要はまったくありません。

どことなく 恋と愛 との違いとにているのかも__。って思ったりもする。

長く続けていくということは、いかに普遍的にしていくのか。ただ、慣れはマンネリ化を生むので、新鮮さも大事。

行動が一番続くのは、自然体のときですよね。好きなことをやっているときの状態です。例えば、職人さんやマニアの人たち・・。

テンションは決して高くないが、パッションはある__。

”やらなければばらない”ではなく、”やらずにはいられない”状態を保つことが、習慣化というのかなと。

1か月noteを書いてきた私は、今日この記事を書くことでまた、頭の中が整いました。

で・・・。

習慣化させて、最終的な目的とは何か?

自分の定めた決め事を習慣化させることで、条件反射のメカニズムが発揮されて、結果に左右されない強い精神力を養うことができるのではないか。そして、そのことがどんな仕事でも成果へつながると私は信じています。

ということで__。

今日で、テンションを無駄に上げてしまう元凶

noteちゃんと書かなきゃ!を手放します。

自分の「こうすべきだ、こういうやり方でやるべきだ」という考えを手放して、自由にやっていきます。そのために、つぶやき や 画像だけ・・という機能もフルに使い・・。

とりあえず、次の目標は、100記事書くこと。

目指します。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆彡

明日から、3月ですね♪

素敵な一日になりますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?