見出し画像

ICLをうける ①山王病院

ICL検査をうける ①山王病院

2022年8月、山王病院さんへ。

アイセンター直通の電話番号へ電話で予約しました。こちらは事前診察の先生で手術になるので、希望の先生がいる場合は診察もその先生で予約する必要があります。

予約時点であまり調べずだっため、先生の希望はない旨お伝えし診察希望日に担当だった高橋先生で予約をとりました。

高橋先生は電話した日の一週間後くらいで予約できましたが、院長の清水先生だと2.3週間先の日程が最短のようでした。

当日は朝からコンタクトをせずに眼鏡で来てくださいと言われました。

私は山王病院自体が初めてだったので、早めにきて総合受付で診察券等の発行をしてくださいとのことでした。アイクリニック予約の30分程前に病院につき、診察券を発行してもらいました。

その後眼科のエリアへ。
ICLだけではなく通常の眼科の患者さんも多く待合は人が多くいました。

しばらく待つと呼ばれ、一通りの検査を実施。この日の検査は眼圧や視力検査等のスタンダードなものがほとんどでした。
手術を受ける場合には後日また術前検査に伺うとのことです。

検査を終え、待合でしばらく待ったのちに診察へ。
高橋先生はこちらの質問にかなり丁寧に答えてくださり、とても感じの良い方でした。

私の場合手術は別のところで受けようと思っており、予約が少し先なのでセカンドオピニオン的にこちらの病院での事前検査を受けたのですが、手術もこちらにしようかな…?と悩んだくらい感じの良い先生でした。

その場で手術を予約する場合、8月時点で最短は10月とのことでした。その場で予約しない場合は、後日電話で手術の予約をしたい旨伝えて予約が可能とのことでした。

診察を終え、眼科窓口でファイルをもらい総合受付の会計へファイルを提出。番号が画面に表示されたら機械で精算できるシステムでした。

お会計は3,000円弱でした。

最終的にこちらで手術は受けないことにしましたが、他の方のレポートを見てもさすが総合病院、といった安心感のある雰囲気のようですね。

お値段は都内でICLを実施している病院の中でも高額な方ですがその価値のある老舗の雰囲気がありました。

清水先生のレポートはたくさんあったのですが高橋先生のレポートがほとんどなかったので、こちらで手術はしないものの残しておくことにしました。
一回の検査のみの印象ですが、とても丁寧な先生でした。


続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?