miinel | ハンドメイド

《好きなこと》 洋服作り、クロスステッチ、アクセサリー作り、お菓子作り、北欧、色鉛筆画…

miinel | ハンドメイド

《好きなこと》 洋服作り、クロスステッチ、アクセサリー作り、お菓子作り、北欧、色鉛筆画、TDR、ジブリ 長年趣味で様々なものづくりをしてまいりました。 色の資格も保有しているので、それが反映できるような作品づくりができればと思っています。

最近の記事

レジン液を使ってオリジナルハンドメイドパーツを作る

こんにちは、ハンドメイド作家のmiinelです、今回は私がオリジナルハンドメイドパーツを作ろうと思ったきっかけや作り方について書いていきたいと思います。 なぜオリジナルパーツを作ろうと思ったのか最初は既製品のパーツを使って自分だけのアクセサリーを作成して楽しんでいました。しかし、いざ販売を検討し始めると、もっとオリジナル性のある作品を作りたいという想いが強まりました。そこで、独自のメインパーツを自分で制作することを決意し、オリジナルパーツづくりの道へと進むことになりました。

    • minneハンドメイド新作づくりで苦悩しています

      作品数を増やせないハンドメイド作品を試行錯誤しながら作っているのですが、作品数を増やせず、悩んでいます。 試作しても思うように作れず、商品化に至らない。 例えば、ワイヤーをねじって枠を作り、そこにレジンを流し込んで型取りした動物を埋め込む試みをしましたが、販売できるほどのクオリティに達しません。何度試しても気に入らないのです。 「なんでこんなに不器用なのだろう…」と自分を責めたり、一つの作品を作るのに時間がかかりすぎてしまいます。 また、いくら準備をしても、次から次へ

      • minneで販売4ヶ月弱で、はじめて商品が売れました

        この記事を書く目的本当に自分の作品が売れるか不安でしたが、ストア開店4ヶ月弱で1つ売ることができました。 本当に売れるのかな・・このレベルで販売して良いのかな・・・と、minneで作品が売れない状況で、色々と不安に思っている私と同じような気持ちの方に、少しでもお役に立てればという思いで書いています。 私について私のアクセサリーハンドメイドのキャリアはゼロで、これまでは手芸などのものづくりは好きでしたが、専門的に勉強をした事はありません。 洋服を作ったり、色鉛筆画やお菓子作り

      レジン液を使ってオリジナルハンドメイドパーツを作る