日本語で答えられないこと
英語学習をしている人の中には、英語でたずねられて答えられないことがあると過剰に気にする人が珍しくない。そんな気がする。
今となっては違うのですが、そういう私も昔は素早く答えられないと気にしていたような気がします。
オーストラリアで語学学校に通っていた時、いろいろとお題があり質問し合う時間がありました。中には、日本の中で他人と話題にしたことがない内容もあったと記憶しています。
そういう時は、慣れない会話のために気にしすぎると戸惑うということが経験から理解できました。
この状態を言語力と結びつけてしまうと変だと気がついてからは焦らなくなりましたが、その前は違ったのではないかと。
日本語でさっと答えられないことは、英語でもそうに決まっているので、本来過剰反応はおかしいはず。
頭を整理し、臨機応変に対応する能力を発動するには冷静さが必要。
焦ってどうしようと思うと、その判断能力が鈍るので良くない。
全てのことに詳しい人間なんていないので、スラスラ答えられないことなんてどの言語でもあるはず。コミュニケーションではいつもあり得ることなので、英語だからといって気負うのはおかしい。
また、だからといって周りに合わせ適当なことを言ったり知ったかぶりした方が恥ずかしい。現代は、情報化社会なのでそういうことをすると簡単にバレてしまう。
そういうことを続けると、嘘つきと思われがちになる。そうなると、信頼が築かれにくい。信頼関係があまり構築されなければ、人との関係性は脆いものになってしまいます。
ある人は知っていることでも、自分は知らない。その逆で、自分が知っていることでも他の人は知らない。そんなことだらけなのが当たり前なのが、世の中。
コミュニケーションすることは、その不足を補いあい支え合うという利点もあるという素晴らしいことなのだ。
日本の英語学習者は、英語を減点法の試験と結びつけがち。だから、さっさと回答できないと良くないと自然に擦り込まれている可能性は高い。
けれど、実際のコミュニケーションの本質はそういうことではない。
語彙力の披露。知識の披露。
それだけで構成されているのが、人間関係ではないのだ。そんな人間達に魅力があるのか…
結局は、言語力だけではなく発想の柔軟力を培ったり相手の反応に上手く対応する感覚が必要である。
すぐに早く答えることが出来る。それだけがコミュニケーションと思っていては異様だ。
日本語でも英語でも答えられないということに、そこまで恥を感じるべきではない。
気にしすぎると、何も発することができなくなってしまう。
そんなことより、今自分が持っている能力をどう活かし相手に反応するかの方法を使いながら身につけていく方がよほど大切である。
ー
英語を使えるようにするためのヒントなど、まとめています。
ー
EG英語カウンセリングは、完全マンツーマンオンラインで英語学習指導を致します!
英語が使えるようになりたい人のサービスです。
詳しくは、こちらまで。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?