三宅町交流まちづくりセンターMiiMo

奈良県の三宅町にある施設です。2021年12月にオープンしました。

三宅町交流まちづくりセンターMiiMo

奈良県の三宅町にある施設です。2021年12月にオープンしました。

マガジン

最近の記事

(図書フロアより)スタッフの推し本・発掘本 3月

MiiMoの図書フロアスタッフがオススメする「推し本・発掘本」3月号です! てぶくろ                (エウゲーニー・M・ラチョフ 福音館書店)森に落ちていた片方のてぶくろ。 その中に次々と入っていく動物達。 てぶくろがいっぱいで今にもはちきれそうでも「入れて」と来るものを拒まず受け入れる優しさ。 この絵本がウクライナ民謡だということに心が痛む。 天地明察                (冲方丁 角川書店)江戸初期、日本で初めて改暦に取り組んだのは、将軍お抱

    • (図書フロアより)スタッフの推し本・発掘本 2月

      MiiMoの図書フロアスタッフがオススメする「推し本・発掘本」2月号です! 本売る日々                (青山文平 文藝春秋)江戸時代後期、いつか自らの力で書を出版することを夢とする平助が語る連作三作を収録。本好きの人が読むと「やっぱり本はいいな」と思われるはず。 中でも『鬼に喰われた女』が面白かった。平助の本への愛情が熱い。 色えんぴつでかわいい動物        (秋草愛 パイ インターナショナル)動物、かわいくて大好きなのですが、いざ自分で絵に描いてみ

      • (図書フロアより)スタッフの推し本・発掘本 1月

        明けましておめでとうございます! 本年も、MiiMoをよろしくお願いいたします。 早速ですが、MiiMoの図書フロアスタッフがオススメする「推し本・発掘本」1月号です! 植物少女                (朝比奈秋 朝日新聞出版)白い紙で作られた花の植物を配したモノトーンの表紙が、この本の植物状態の母とその娘の少しずつ変化する関係を物語っている。 第36回三島賞受賞作。とても装丁が美しい本。 手に取って眺められるのは紙の本の特権。 火星ダーク・バラード      

        • (図書フロアより)スタッフの推し本・発掘本 12月

          MiiMoの図書フロアスタッフがオススメする「推し本・発掘本」12月号です! サムネは12月の図書フロアの様子です。 時期によっていろんな特集も行っていますので、ぜひお越し下さい! 地球の歩き方「日本」2023~2024    (地球の歩き方編集室(編) 学研プラス)総ページ数1056ページ。昔の電話帳を思わせる厚さのこの本は、誰もが知る旅行書の王様「地球の歩き方」。このシリーズに最近「日本」が仲間入り。47都道府県完全収録!次に行きたい所がきっと見つかるよ。 賢治童話

        (図書フロアより)スタッフの推し本・発掘本 3月

        マガジン

        • 三宅町のこと
          73本

        記事

          【レポート】「Mフェス2023 みやけのまつり」特別編「みぃもでお化け屋敷」

          こんにちは。松田です。 これまで2回にわたり、今年9月9日(土)に開催されました「Mフェス2023 みやけのまつり」についてのレポートをお送りしてきました。 今回は特別編! 外がステージやら屋台などで盛り上がっていた、ちょうどその時! MiiMo館内では、もう1つのイベントが行われていました。 お化け屋敷についてはコチラを見て下さい。 小中学生、大学生、そして大人。 それぞれが一生懸命頑張りました。 今回は、関わった4人の大人たちがレポートします。 レポートは終わっ

          【レポート】「Mフェス2023 みやけのまつり」特別編「みぃもでお化け屋敷」

          【レポート】「Mフェス2023 みやけのまつり」 その②

          こんにちは。三宅町政策推進課の松田です。 今回も「Mフェス」のレポート記事です。前回は昼の部についてレポートしましたが、今回は夕方からフィナーレの花火まで、そして最後に感想を少し書きたいと思います。 ステージ夕方5時が近づいてくると、昼間会場を賑わしていた催しは徐々に鳴りを潜めていきます。 それを待っていたかのように、ステージは第2部が始まります。 まずは、式下中学校の吹奏楽部の皆さんの演奏から始まり、続けてMiiMoクラブ会員2組のステージ、そしてバンドコーナーへと移り

          【レポート】「Mフェス2023 みやけのまつり」 その②

          【レポート】「第3回 私の大切な書籍交換会」(2023年10月7日・8日開催)

           こんにちは。三宅町政策推進課の松田です。  今回は、MiiMoで活動されている住民の方がイベントレポートを書いてくださいましたので、ご紹介します。  MiiMoには図書フロアという部屋があります。  今回の住民さんとはMiiMoが完成する前から、「三宅にこんな図書館(室)があったらいいな」ということを、町と一緒に話し合っています。  レポートでは、図書に熱い思いをお持ちの方々が中心となったイベントについて書いて下さっています。  どうぞ、ご覧ください。 「私の大切な書

          【レポート】「第3回 私の大切な書籍交換会」(2023年10月7日・8日開催)

          (図書フロアより)スタッフの推し本・発掘本 11月

          MiiMoの図書フロアスタッフがオススメする「推し本・発掘本」11月号です! RDG レッドデータガール はじめてのお使い (荻原規子 KADOKAWA)世界遺産熊野古道、玉倉神社で暮らす少女・泉水子(いずみこ)は、実は特別な血を受け継ぐ一族だった。「普通」になりたい少女の成長物語。現代和風ファンタジーの傑作シリーズ第一作目。 忘れられた巨人             (カズオ・イシグロ 早川書房)イギリス中世のアーサー王伝説を下敷きにしたオトナのファンタジー。過去を忘れて

          (図書フロアより)スタッフの推し本・発掘本 11月

          【レポート】「Mフェス2023 みやけのまつり」その①

          こんにちは。三宅町政策推進課の松田です。 ついに!ついに!このたび、念願の「Mフェス」を9月9日(土)に開催することができました! 約1ヶ月ほど経ってしまいましたが、レポートを書いていきます。 まずはお昼の部から!HERE WE GO! 《関連記事》 晴れてよかった前日まで関東の台風の影響もあり、雨の心配をしていたのですが、終わってみれば雨に見舞われることなく、正直クソ暑かったです。 スタートは11時。 8時くらいからブースの準備や音響テストが始まり、徐々に雰囲気が出

          【レポート】「Mフェス2023 みやけのまつり」その①

          (図書フロアより)スタッフの推し本・発掘本 10月

          今月より、MiiMoの図書フロアスタッフがオススメする「推し本・発掘本」を毎月ご紹介します! 動物の見ている世界            (ギョーム・デュプラ 創元社)みんなは犬や鳩やカエルが見ている世界を知りたくない?たとえばカエルはフライドポテトとミミズを間違える程凄く目が悪いとか。ペラペラ小窓をめくればいろんな事が分かる「仕掛け絵本図鑑」です。 運動脳                 (アンデシュ・ハンセン サンマーク出版)学力・集中力・記憶力・注意力・創造性etc.

          (図書フロアより)スタッフの推し本・発掘本 10月

          【実証実験結果報告】小さなMarcheで見えた可能性の芽

          MiiMo Marche 実証実験 店長の藤本万莉子です。9月4日から9月29日の4週間にMiiMoにて実施した三宅町産農産物販売の社会実証実験第一弾期間延長分の結果を報告します。前回報告のノートはこちら:https://note.com/preview/n97462abfa928?prev_access_key=0ba91f167cb29f23d5c7739b19d3f184 果物の効果 実証実験期間を通じて、MiiMo Marcheを目当てにMiiMoにきてくださる方

          【実証実験結果報告】小さなMarcheで見えた可能性の芽

          MiiMo Marche 実証実験への協力者募集

          8月22日から9月1日に行なったMiiMo Marche実証実験にて、三宅町産野菜の直売事業に可能性があることがわかりました。 継続できる仕組みにするため、9月5日から9月29日まで実証実験を延長します。(実証実験結果報告の記事https://note.com/miimo_miyake/n/nbf1861ced5ea) 実証実験のスタッフを募集します 9月中、Miimo Marcheの実証実験に協力いただける個人またはグループを募集します 【仕事の内容】 三宅町産生産物

          MiiMo Marche 実証実験への協力者募集

          【実証実験結果報告】日本で2番目に小さな町の、小さな小さなMarche

          MiiMo Marche 実証実験 店長の藤本万莉子です。8月22日から9月1日の2週間でMiiMoにて実施した三宅町産農産物販売の社会実証実験について報告します。 きっかけ 美しい田園風景が広がる三宅町。 でも、町内で生産された農産物を買える場所がないという町民さんの声。 小さな町だからこそ、地産地消の循環を回すことができるんじゃないかというほのかな期待。 MiiMoで野菜を売っていたら、MiiMoにやってくる人たちは、野菜を見てなんて言うだろうか。 学童のお迎えにくる

          【実証実験結果報告】日本で2番目に小さな町の、小さな小さなMarche

          Mフェス2023 ~三宅のまつり~ ご期待下さい!

          タイムスケジュール11:00 オープニング・模擬店スタート      ストラックアウト(17:00まで)      ステージ(第1部・13:10まで) 12:00 ミニ新幹線(16:00まで) 13:00 お化け屋敷(17:00まで) 14:00 スペシャルステージ 16:00 ステージ(第2部・19:00まで) 19:00 浴衣撮影会 19:15 抽選会 20:00 花火打ち上げ イベント内容・模擬店【役場前駐車場など】 (出店予定) たこやき、イカ焼き、唐

          Mフェス2023 ~三宅のまつり~ ご期待下さい!

          【大好きな夏が、帰ってきた】Mフェス2023 ~三宅のまつり~ 準備快調!

          こんにちは、松田です。 夏ですね!暑いですね!夏といえば、祭りです! 三宅町では、MiiMoを舞台として「Mフェス」という祭りが開催されます。 実は去年の今頃も準備を進めていたのですが、コロナ感染者増加のあおりを受け、泣く泣く中止となりました。 今年は、満を持して「Mフェス」を開催します。 「Mフェス」は第1回の開催となります。昨年と同じく、三宅町商工会青年部とのコラボで準備を行っています。 Mフェス概要(以下、予定です) 日時:9月9日(土) 11:00~20:30

          【大好きな夏が、帰ってきた】Mフェス2023 ~三宅のまつり~ 準備快調!

          恐怖ふたたび...第2回お化け屋敷の準備が進んでいます!

          6月3日(土)に、9月9日(土)に開催するお化け屋敷の初会議が開催されました。 お化け屋敷をするのは、昨年に引き続き2回目です。 昨年の模様は、以前noteにも掲載しています。 前に子どもたちだけで会議を行っていましたが、 昨年に引き続き奈良芸術短期大学の学生さんにも、参加いただくことができました。 参加したメンバーは以下の通り! 参加メンバー(18名) ⚪︎三宅町の宝 子ども会議メンバー ⚪︎奈良芸術短期大学の学生さん ⚪︎地域おこし協力隊 山本さん(5月から着任!)

          恐怖ふたたび...第2回お化け屋敷の準備が進んでいます!