見出し画像

一時帰国のお土産記録

8月終わりから少しの間だけ一時帰国をしました。
「一時帰国」に関しては今回駐妻になって初めて経験した気持ちがありましたが、まぁそれは置いておいて。
また理由あっての帰国だったため、こっそり帰国してまたアメリカに戻ったという感じでしたが。

お土産だけ簡単に記録しておきます!


お酒好きに超おすすめ、brooklynKura!

何度かこのブログでも紹介したブルックリンにある日本酒屋さん限定のもの。NYでしか本当に買えません!NYのどこでも買えるわけでもなく、決まった酒屋でしか買えないのもポイント。
クセがなく、ピザなどの洋食に合うようにできた日本酒で飲みやすい。お酒好きにはたまらないお土産になると思います。

パッケージもかわいいので、飲み終わったら洗ってインテリアに。
売っている酒屋一覧はHPにも記載がありますが、ロングアイランドシティやミッドタウンあたりで買えます。
ちなみに、ワイングラスで飲むことを推奨。

トレジョでお土産は揃えればいいのだ

意外と膨らむお土産代…。日本のように気の利いた食べ物のお土産も買えることもなく。ヨーロッパならおしゃれなかわいいものが多そうだけど、NYは本当に難しかった!!(妙にずれてるイケイケだったり、着色料大丈夫ですか?ってくらいたくさん入ってそうなお菓子だったり…。)
そんな時強い味方といえばトレジョです。パッケージもかわいいし、たいていどこにでもあるから「買い忘れた!!!!」なんてこともないし、トレジョのものは一応オーガニックともいわれているから安心だし。(アメリカの食べ物って人にあげるのなんだかコワイ。)

トートバックをいくつか、我が家のお気に入りのシーズニングをいくつか、おばあちゃんにあげるようのパッケージのかわいい紅茶をいくつか購入。紅茶が好きな友人にも購入できたので、迷ったらとりあえずトレジョにいけばいいのだ。

トートバッグは日本で買おうとすると、「えええ!」という額でメルカリで取引されているのでお渡しした子も喜んでくれました。

Honey and Sons の紅茶

ローカルのスーパーに行くと紅茶やコーヒーが置いてあって、お土産に良き。私は「紅茶は茶葉3回はいけるよね!」ってくらいこだわりがないのでよく知らないのですが…。Honey and Sonsの紅茶はNY発なので色々な種類もあって良いよ!と友人に聞いて、いくつか購入。
缶もかわいいので、好きな色の缶で選びました。


おすすめ?Bath&Body Worksの石鹸

こちらもアメリカで買うのがいいのかな?
でも今日本でもサボンとか色々人気の石鹸あるしなぁ…特別感ないなぁなんて思ってたら。

その名もマンハッタンナイトッ!!!
ちゃらい!若い!いきってる!!!って笑ってくれそうな子へのお土産にしてみました。肝心のにおいもよかったので、こういうの笑ってくれる人にいいかなぁと思います。実際見せた瞬間、大笑いに…。

「マンハッタンナイトッ!!!!ちゃらい!遊んでる!港区男子!!」って期待通りの反応。

その他

覚えている限りで書いてみましたが、もし旅行に行った際はお土産の参考までに。意外とお土産買いに行くのにいいなと思ったのがローカルスーパーです。アメリカっぽいものが買えるし、一応日用品だから安心かなぁと。

ちなみに…よくお土産にいいとされているホワイトニング歯磨き粉。
これは私は求められたら買おうと思っていたけれど、以前夫が口の中をこれで痛めたこともあり(原因はわからないけれど)人に買うのはやめました。という私は白くなりたいので使っています。笑

あとTJMAXやマーシャルスなどの雑貨屋さんで、アメリカブランドのかばんが買えたり、アメリカっぽい仕様のハンドソープが買えたり。
ティファニーブルーが大好きな友人がいたので、その方にお渡ししてみました。

エコノミーのカレーライス

もちろん往復はエコノミー。13時間半フライト。
楽しみといえば機内食のみ。
一発目・・・
「カレーorヤキソバ???」

ええ、この狭い空間の中で見知らぬ人とカレー食べるんですか!!!
これから10時間くらいフライトあるのに???

やだわ・・・と思いながらカレーにしました。
帰りはほとんど寝れたけど、行きは興奮もあってかねられず。
映画も飛行機の音がうるさくて聞こえず(笑)
食べるかぼーっとしているかのどちらか。

カレーおいしいけどね。

乾燥もすごいし、寒いし、あああ早く日本について~となりました。

ただ帰ってからは成田に父と母がお迎えにきてくれていて、そのままコストコにGo!!元気でした。

食は日本に勝てる国ないと思うんだよなぁ。

あと今、日本パスポートの場合入国審査とっても楽なんですね。
感動しました!!!!!

アメリカの入国審査は2~3時間かかるので・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?