見出し画像

ぎっくり腰3日目でも行ってよかった!

やっぱり佐々木朗希投手は凄かった!

4月17日のZOZOマリンスタジアムでの日ハム対ロッテ戦。
早めに現地に到着したのだが、凄い人の波で、入場できたのは試合開始15分前。
私はこの日の3日前にぎっくり腰になってしまいましたが、行けるときに行っておかないと!今度自分のスケジュールと合う日がいつ来るかわからないから、

絶対、観戦する!!

と心に決めて行ってきました!

パネル前ではたくさんの人が記念撮影していました!

素晴らしかったー!
1球1球投げるたびに、こんなに大勢の人が一度にドキドキしたことってあるのかなって。
日ハムの選手たちがわざと空振りしているんじゃないかと思うほど、凄かったです。
私はロッテファンなのですが、途中から怖くなってきました。

今日でなくても、いつか誰かに打たれる。

1球投げるたびに、こんなにドキドキハラハラしていたら、
記録ばかりに気がいってしまい、応援を忘れてしまうのではないか。

私はロッテファンでもあるしもちろん野球ファンでもある。
9回で交代した時の会場のもやもや感
複雑な心境でした。
もし、打線の援護が余裕であったら。。。とか、
球数が圧倒的に少なかったら・・・とか。

でも、この今の今日の試合での采配なんだ、と。
私にとっては、ハラハラすることがなくなって、ほっとしたっていうのが本音です。(HSP気質もあって)

日ハムの上沢投手も素晴らしかった!
一緒に観戦した夫は広島県出身で、もちろんカープファンですが、
上沢投手が広島県出身なのを知っていたので、二人の投手の投げっぷりに感激していました!

満員御礼の中、後ろの席の観客がビールをこぼしてしまい、私たちの背中はビールだらけ、下に置いておいたカバンたちもビールに浸ってしまうというハプニングがありました。
観戦時には、気をつけねばなりません。
本当は、夫もビールを飲みながら観戦したかっただろうけど、私のぎっくり腰のせいで車の運転をしなければならず、我慢してくれました。
かえってよかったのかも。席によってはとても狭いので。

コンビニで、お昼ご飯を買って、駐車場で腹ごなしをしてからスタジアムへ向かったのですが、夫はビールの代わりにコーラを買い、あたりめと柿の種と大好きなひねり揚げを買っていました。
ごめんよ、夫よ。
「シュワッとしたいからね」と。

明日また佐々木朗希投手がマウンドに上がりますね。
今度はテレビで観戦ですが、とっても楽しみです!
野球ファンが増えるといいな。盛り上がってくれるといいな。
明日は、家で夫はビールと共に観戦できるかな(笑)。







この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,433件

#野球が好き

10,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?