見出し画像

べんきょう嫌いは本が好き

最近どんな本を読みましたか?

とにかく勉強が苦手(嫌い・・・)でした。理由はただ一つ。なんでなんで病。数学も英語も、社会ですら。「え、なんでそうなる?」疑問に毎回つまづくから。永遠に時間がかかるわけです。


考えている間に授業は先に進む。わたしは勉強が嫌いだ。レッテルを貼るには時間は掛からなかった。疑問を自分で解決するバイタリティがあれば、もう少し賢しこい女性になっていたのでは。希望はさておき。いまの私は学びが好きだ。


英語教育に興味が出れば、こども英語養成講座を受講。産後女性のカラダを知りたい時は片っ端から本を読み。ベビーの発達が気になれば、大学教授の講義を聞きにいく。


義務ではなく好奇心。仕事柄、バックグラウンドが様々な方とたくさんお会いする。自然と相手の好きなものにも興味が湧く。仲良くなりたいかつ大好きだからこそだと思う。2歳の娘のママとしては、空き時間ですぐに読める本は欠かせない。


ネットでもたくさん情報を見つけられる時代。どうして本がいいのかとよく聞かれる。理由は3つ。

・著者の考え意見がブレずに読める
・本の世界に入っていける
・本を読んでいる自分が好き(なんだそれ)


わたしたちはお金をたくさん持っていなくても、図書館を活用すればいい。行けば知識の宝庫。必ずしも正しい情報とは限らないけれど、考え方は知れる。視野が広り、新しい興味のタネが降りてくる。



勉強嫌いは本が好き。なんでなんで?
疑問を自分で探して探して見つけられるから。



#私の学び直し

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?