忘れては思い出す

昨日あの曲に久しぶりに出会った。
私の好きなあの。

何の曲かも、作曲者もタイトルもわからない。
バラエティ番組の挿入曲としてしか聴かなくて、元は90年代ドラマの挿入曲っぽい。
雲のある大空とか、飛行機とか、そういうものが思い浮かぶ、
中華街の食べ歩きの前にちょっと横浜の解説もしとこうかみたいな時に埠頭からの映像に合わせて使われそうな曲。

流れてきて「あ、あの曲だ」と思っても、
暫くすると忘れちゃって、
でまた数年後にバラエティ番組で聴く、
っていうのをもう20年くらい繰り返してる曲。

でも「たまたま流れた時にしか聴けない」、レア感というか距離感というか(こんなに何も知らない。今は色々と調べられるだろうけど、気になった当時は探す手がかりも上手く掴めない。繰り返し聴けないから本当にその時だけ)、
この関係(?)が楽しくもあるから、知りたいような、まだ知りたくないような。
一生のうちには知りたいけどね。

ちなみに今回は中々長く流れていて、バイオリン?ストリングス?のあのメロディの後の、アコーディオンっぽい部分を聴けた。そこまでは聞いたことなかったかも。

今回は何年振りだろうね、少なくとも令和に入ってからは初めてだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?