見出し画像

感情は伝染する

私は人の話を聞くことが仕事だから、途中で遮ったり否定したりすることは絶対にしない。日々色んな悩みや相談を聞いているうちに、それに対する返答に正解はないけどある程度どのよう返答すれば良いかは分かってきている。

そうやって人の話を聞くことには慣れているはずなのに、時々しんどいと思うことがある。それは不満など怒りの感情を一方的に長時間聞き続けること。もちろんそれが仕事だから途中で投げ出すことはしないけど、相槌を打ちながら話を聞いていると相手の負の感情が自分にも伝染してくるのを感じる。

最近は正の感情を意識しているから余計にその逃れられない負の感情に飲み込まれそうになりしんどくなってしまう。

私生活ではそうやってしんどくなる前に自分でその場から距離を置くことにしているけど、仕事となると逃げ場なんて存在しない。きっと世の中の多くの人たちもそんな逃げ場のない環境で日々闘っているんだと思う。

でもそうした場面から学ぶことだってある。正の感情も負の感情も伝染するということ。負の感情をぶつけてきたその人が悪いとかそういうことではなくて、その時はその人が負の感情を吐き出せる環境を作ることが私の役割だった。だからこそ自分は正の感情が強い人間でいたいし、負の感情を抱えた人に飲み込まれるのではなく、自分の正の感情までも相手に伝染できるような人になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?