数字で見るミイダスの開発チーム
ミイダスでエンジニア人事を担当しております堀端です。
今回はミイダスの開発チームにはどんな人たちが働いているのか、在籍しているエンジニアやデザイナーについて簡単にご紹介したいと思います!
※2020年5月時点
まずは開発チームの人員構成についてご紹介します!
開発チームには56名在籍しています。在籍中のみなさんの雇用形態や職種などについてご紹介いたします。
※2021年4月時点では66名
社員と業務委託の割合
社員の中途入社の割合
職種の割合
ミイダス開発チームの特徴その1
■ フラットな組織
「雇用形態は全く関係ない。誰にでも平等に活躍するチャンスがある。」
「業務委託の割合が多い!」と思われた方も多いのではないでしょうか。
そうなんです!これがミイダス開発チームの特徴の一つ。正社員と業務委託。雇用形態は違っても、業務内容や裁量、福利厚生に至るまで雇用形態での区別は一切ありません。
誰が正社員で誰が業務委託なのかわからないという声が、よく聞こえてきます。
ミイダスには「誰が言ったかではなく何を言ったかが大事」という文化があります。
雇用形態に関係なく、手を挙げた人にはチャンスが与えられる。
ミイダス開発チームのフラットな組織のベースには、そんな文化が根付いています。
続いて、ミイダスに在籍しているエンジニア、デザイナーに聞いたアンケート結果についてご紹介します!
※回答数36名
出身地は?
ミイダスの前にいた業界は?
ミイダス開発チームの特徴その2
■ 経験豊富なメンバー
「自分の成長が、プロダクトの成長につながるから。絶対に妥協はしない。」
年齢層は30代がおよそ半数と、最も多い層になっています。
これまでのキャリアで技術力を磨いたメンバーが、もっと成長したい、自分の価値を発揮したいと思って参画するケースが多いです。
前職も様々で、WEB系が多くはなっていますが、SIerやSES出身者も培った経験や技術力を活かして、プロダクトをさらに改善していくべく、大活躍しています。
好きなプログラミング言語は?
使用しているエディタは?
GoとJavaScriptがツートップ。ちなみにミイダスではバックエンドがGo言語、フロントはJavaScriptで構築されています。
普段プロダクトで使用している言語が、好きな言語のトップにランクインしているのは素直に嬉しいですね!
休日の過ごし方は?
1番パフォーマンスの出る時間帯は?
休日は圧倒的なインドア派の皆さんですが、意外にも(?)、午前中が高パフォーマンスの時間帯となっています。集中してプログラミングをするには、午前中のスッキリした頭のほうが良いのかもしれませんね。
働いていて一番嬉しい瞬間は?
ミイダス開発チームの特徴その3
■ 意欲溢れるプロ集団
「プロとして求める仕事への喜びが、ハイパフォーマンスの原動力になる。」
ミイダスの開発チームは、プロとしてのプライドとサービスの成長を自分事として捉えるメンバーがたくさんいます。
「働いていて一番嬉しい瞬間」の結果に、ミイダス開発チームの特徴がしっかりと出ています。
いかがでしたか。
数字でミイダスの開発チームを紹介させていただきました。
ミイダスでは、「もっと成長したい」「自分の価値を発揮したい」エンジニアを絶賛Wanted!中です。
こんなチームなら一緒に働いてみたい!という方は、ぜひお気軽にお話しましょう!
ミイダス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
フロントエンドエンジニア
Tech Office人事
バックエンドエンジニア
ミイダス Tech について
ミイダスでは、様々な技術イベントを開催しています。connpassやYouTubeチャンネルでミイダスグループのメンバーになった方には、最新の開催情報やアーカイブの公開情報が届きますのでぜひご登録をお願いいたします。
イベントページ:https://miidas-tech.connpass.com/
Twitter:https://twitter.com/miidas_tech