見出し画像

猫嫌いだった私が活動を始めたワケ。

なんで猫が嫌いだったのかをお話しします。

私は豚をペットとして迎えたことがきかっけで、ヴィーガンになりました。

豚はペットでも家畜扱いで、地域の家畜保健衛生所に登録しなければならないなどの決まりがあり、自然と家畜というものの背景に詳しくなってきます。

そこで、犬や猫などの愛護動物と、豚や牛・鶏などの経済動物の扱われ方があまりにも違うことを知ります。


豚の去勢や体の一部を切断するのも、飼育員が麻酔もせずに刃物で切ります。病気になったら治してもらえず、殺処分。

犬や猫に同じことをすれば犯罪です。

犬の劣悪な繁殖場はパピーミルといって問題視されますが、家畜の世界では当然のように同じようなことが行われます。

豚や牛や鶏も同じ動物なのに「何のために動物愛護法があるの?」と疑問に思うほど、天と地ほどの扱いに差があるんです。


そして、犬や猫の活動をされている方も豚や牛や鶏を食べる人が多いと思います。『動物の命は平等』『殺処分反対』って叫んでいるのに‥。

動物愛護、動物レスキューと言っているのに『家畜動物』は入っていません。

なぜ、一方の命を助けて一方の命を犠牲にすることに疑問を抱かないのかなと思っていたからです。

この世に存在する動物は犬と猫だけなのかなって。

つまり、猫自体が嫌いだったわけではなく、彼らを取り巻く環境について矛盾を感じていました。


でも、その人たちの頑張りのおかげで、害獣のように扱われていた犬や猫の社会的地位が日々向上しています。

犬を使った動物実験が廃止されたり(代わりに豚になっていますが)、アジアの犬食文化が禁止される(豚は食べられていますが)などの動きがあります。

猫や犬の世界に入ってみると、それはもう一生懸命に活動されている方々がたくさんいるということ。

その人たちが犬と猫の地位を底上げしているということを肌で感じています。


犬や猫の地位が上がるにつれて、豚も牛も鶏も自然と注目されていくのでしょう。いずれは、家畜のための活動に移行するつもりです。


こんな偏屈な私が猫の活動を始めるまでのストーリーを紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?