見出し画像

わたしにとってのピラティス

体の中に“自然”を取り戻すことで、
本来の調和の取れた美しい体を作る
骨格を整え、
パーツを磨き、
新しい自分と出会うための
beauty session


この間ピラティス仲間としていた話

“そもそもピラティスってなんだろう”

時折目の前に置かれる
私にとってはかなり根源的な問い



一般的な定義や、その動きをピラティスと呼ぶ上での条件があるのだけれど、その答えを聞いても個人的にはあんまり納得できていなくて



1つだけはっきり言いたいことは、運動というジャンルにも分類したく無い感があります

やっていることはめちゃくちゃ運動なのだけれど、運動カテゴリーと思っていない



いろいろ探ったところ、
お手入れという言葉が今のところはしっくり落ち着くみたいで、ひとまずそうしてみます
(まだ探すつもり🙂)



特別なことではなくて、例えば包丁を定期的に研いだり、セーターの毛玉を繕ったり、シンクを磨くことと、殆どかわらない行為なんです



私は生活のあれこれをすることが案外好きで、手をかけながら長く物や道具と一緒に暮らすことに、自分で管理できているという安心感や喜びを感じます


それと本当に良く似ている


皺が寄った部分にアイロンをかけ、依れたところをほどいて、ゆるんだネジを締めて、劣化したゴムを取り替えて



そんな風にお直し、手直ししながら、この先もずっとこの体と一緒に楽しく生きていけるように、毎日過ごしています



すごく欲しかった物を手に入れた時の高揚感は一時的なもので、
次第に劣化して、初めのピカピカは少しずつ失われるけれど、きちんと手をかけてあげれば、長く良い状態を保てる



私たちにそれぞれプレゼントされたこの体も、ただ持っているだけでは、次第に使い心地が悪くなり、見た目も何となく冴えない感じになる



そしてそれを年齢のせいと思いがちなのです🙃


私はそうは思っていなくて、体のお手入れをし続けて、使い方をあれこれ工夫していく中で、むしろ歳を重ねるごとに洗練されると思ってる


歳が若いと自分の良さも活かし方も見えずに、世の中の美しいという型にはめようと努力をするのだけれど、それぞれの素材の活かし方があるということに気付きます


自分の体の特徴を知って受け止められるようになると、ならどうする?と現実的で自分ならではのやり方を探す姿勢に変わります


うれしいことにお手入れをして、不具合を解消していくと、見た目のラインにも良い影響があります


それは、手の行き届いた物や道具、空間が美しいのと似ています


まだまだ一言で私にとってのピラティスを言い表せてはいないのだけれど、少しでもお手入れの要素が伝わるとうれしいです


なぜならその方が楽しいし長く続くから


替えのきかないたった1つの体です


当たり前なことなのに、生まれた時から一緒すぎて、特別感がないのかも

でもこの体を手にしたことは間違いなくとってもスペシャルなことです

ぜひ大事に長く愛用してくださいね☺️












🔷ご予約、お問い合わせは公式LINEから👇

🆔@005sdlng




∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

 ◻️ONLINE STUDIO TEONA

月額制オンライングループレッスン入会受付中

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

◻️body make studio TEONA

HPはこちらから


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

🔷instagram
Follow me!

🆔 mifa729

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

🔶YouTube ミファラボ

ピラティスとヨガをベースに、しなやかで芯の通った美しい身体を作るためのワークをご紹介いたします。体のラインを整え、今よりもっと好きな自分を作り上げる。

YouTube ミファラボ

-----------------------------------------

🔹PODCAST 
〈キレイのその先にあるあなたの世界〉

ボディデザイナーのMifaとビューティクリエイターの妹MIEと2人でお送りしているビューティラジオ番組。

ご視聴はこちらから

‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴ 

🔶podcast 思考と感情の取扱説明書

丹波市議会議員の前川進介とbody designerのミファの2人が思考と感情についてあれこれお話しをしていく番組です。
リスナーの皆さんの毎日がより楽に楽しくなるようなtipsをお届けいたします。

ご視聴はこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?