マガジンのカバー画像

本の言うことを聞いてみた!

15
本の言うことを聞いてみたら、どんな気づきがあるのか? 果たして効果があるのか? そんな様々な「やってみた」を集めました。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ストレッチポールで深い睡眠時間が倍になるってホント?|「働くあなたの快眠地図」のその後

先日読了してレビューして以来、 じりじり伸びているこちらの記事。 そんな「スキ」の伸びを横目に見ながら、 引き続きこの本での学びを取り入れる日々です。 「朝に自分の趣味を」ってのも、 今朝は4時からバチェラー見ましたしね。← シーツ洗いも続いてます。 で、そんな中でも今日のテーマにしたいのは、 先ほどのメモの中にもあった 「ストレッチポール」の効果について。 なんでも、この本によると、 ・・・と。 「え~?本当??ゴロンってするだけで??  またまたぁ~!!!」

「好きな自分」って、どんな自分?手帳で観察してみた話

今月の大発見。 「好きな自分でいたい」と思っているのに、私は「どんな自分が好きなのか」ということが全くわかっていなかった! はじめに 今月初めに読んだのは『人生・キャリアのモヤモヤから自由になれる 大人の「非認知能力」を鍛える25の質問』。 8月は、「深読」(手帳を使って書籍のエッセンスを実践・深掘りする)にこの本を選びました。 ――といってもこれまで何度か挑戦して挫折した通り、今回も中途半端。笑 理由はいくつかあるのですが、一番大きいのは、非認知能力として挙げられてい

あの人みたいになるのではなく、言い訳しない自分になる

今向き合っている本は、 『大人の「非認知能力」を鍛える25の質問』。 ▲こんな人向けに書かれているようですが、 私個人にこういう課題感があるかと言われると、 そういうわけでもなく。 ではなぜ手に取ったかと言えば、 「何が起こっても大丈夫な自分を作る」という点に 共感したから。 フットワークが軽い割に 適応性は低いし、 いろんなことを思い通りにしたいし…… 昔から「変化」に弱い私。 時としてガンガン攻める割には、 自分のコントロール下にない変化に 大きなストレスを感じて