見出し画像

初めてPCR検査に行ってきました

前回の投稿で、通っている大学病院の担当医がコロナに感染したということで、判明1週間以内に治療してもらったので濃厚接触者になった件をお伝えしました。それが金曜日。

週が明けて、月曜にその大学病院へPCR検査を受けに行ってきました。普通、症状もないPCR検査は結構高いと思うのですが、これは大学病院が負担でした。その病院は、私の家から1時間半くらい掛かるので、ちょっとした旅行です。

PCR検査はインフルエンザの検査と同じような鼻に細長い棒を入れて検体を採取する方法です。検査に当たった方は、もうテレビで見るコロナの患者さんを看る看護師さんのような重装備でした。

しかし、それで正解です。検査中、鼻に棒が入るとむせてしまったので、私も口にマスクはしていましたが、検査する方が完全防備でよかったです。

午前11時に検査して、午後4時半すぎに結果の連絡の電話が来ました。

結果は<陰性>。

自覚症状は全くなかったので、予想通りでしたが、少しホッとしました。

担当医の先生について聞いてみましたが、そちらも軽症のようで、良かったです。

しかし、はじめて身近なコロナ感染が担当医になるとは予想していなかったので、いよいよかなり身近になって来たのだなと思いました。

そして、未だにCOCOAは無反応ですね。
このアプリは、もう削除しようかしら。。。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

#リモートワークの日常

9,719件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?