見出し画像

基本情報試験落ちました。

こんにちは。
未経験の状態で事務職からエンジニアに転職した「みほ」と申します。


基本情報試験落ちました。

タイトルそのままなのですが、先日基本情報試験を受験して落ちてしまいました…

以前、「Salesforce認定アソシエイト」の資格を受験して無事合格できたので「資格を取ってみたい!」と思いチャレンジしました。
試験が終わり、そのまま結果が画面に表示されますが「あ、普通に足りてないわ…」となりました。(A,B試験両方とも足りてませんでした)
学習開始から2ヶ月ほどで受験して落ちてしまったので、振り返りと当日の様子をまとめていきます。

失敗1.学習時間

以下のサイトによると、「50~200時間ほどの学習が必要」とあります。

ベースとなる情報処理の知識がある場合、50時間程度
情報処理の知識がほとんどない方の場合、基本情報技術者試験の合格には200時間程度の勉強が必要

スタディング基本情報技術者試験講座

学習時間を計算したところ、私は30時間ほどしか確保できていませんでした。締切効果で先に申し込んでしまうのも手ですが、勉強時間の確保できそうな計画を立てた上で試験に臨むとよさそうですね。

失敗2.勉強の手を広げすぎた

基本情報試験の対策は、ブログ、Qiitaなど調べるとたくさん出てきます。
「過去問道場を解く→わからなかった単語をまとめる(辞書的に参考書を使う)」…という形で進めていましたが、焦りもありB対策の参考書を追加で購入しました。
少ない学習時間+やることを増やした結果、過去問を繰り返し解くところまで行けませんでした…
とはいえ良かったこともあり、B対策の参考書を解くことでトレースの仕方が分かり本番でも活かせたと感じているので、完全に無駄ではなかったと思います。
時間の確保+過去問を繰り返し解く、次は絶対ここを守ろうと思います。

当日について

余裕を持って地下鉄に乗り、無事30分前に会場に着くことができました。
「余裕を持って」というのが大事で、心の余裕につながりますし
地下鉄で人がパンパンでも「次の電車で行こう」と思えたりします。(週末の人の多さナメてました…)
「試験時間の30分前から受付ができる」とのことだったので、受付しました。すぐ受験しても良いとのことだったので、試験時間よりも早く受験を始められました。
A試験は90分、B試験は100分。間に休憩が10分。

まるまる10分休憩を取ってもOKだし、休憩5分取る→B試験を開始する、ということもできました。(10分経過するとB試験が開始します)
会場はトイレが1つだったので、他の人が休憩に行くタイミングとずらして取るようにしました。(ここは会場によりますね。)
試験後すぐに結果が出て、落ち込みながら(でも仕方ないよなとなりながら)帰宅しました。

再度リベンジします

応用情報試験も受験&合格したいし、このまま終われない…という感じなので、再度リベンジしたいと思います。
合格した際には学習方法などもまとめたいなと思います。
良い結果を報告できるように頑張ります!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?