マガジンのカバー画像

キャリア×働き方×幸福について考えるマガジン

44
運営しているクリエイター

記事一覧

キャリア計画と家族計画:迷わないために知っておきたい「手放してはいけないもの」

「みほさんにもっと早く出会いたかったです」 Voicyのリスナーさんからお便りが届いた。 理由を聞くと、 「子どもが生まれて以前のように働けなくなった時に、働き方だけを重視して転職してしまった。働き方は希望通りのはずなのに、なぜこんなにモヤモヤしているんだろう…と考えたら、"自分にとって働く上で大切なもの"を手放してしまっていることに気づいたんです。もっと早くみほさんの考えを知っておけばよかったと後悔しています」 この投稿にも書いてますが、「手放してはいけないもの」に気づ

ゼネラリスト最強説!手持ちのピースで描ける絵を考えよう。

キャリア戦略について考えるのが大好きな森数美保です! このnoteを書くきっかけはこのツイートでした。 「色々やってきたので、これといったキャリアがないんです」 というご相談をうけることがよくあります。 「広く浅くで専門性がない」と悩んでいる方が多いのですが、違うんです。 大丈夫、自信をもってください!大丈夫なんです。 その理由をこのnoteの中で記していきます。 「ゼネラリスト最強!」の理由私は「やってきたこと全部キャリア」だと捉えています。 「事実としてやったこ

自分を知る方法〜キャリア整理術〜

前回のnoteで予告した通り、以下を整理する方法を書きます。 具体的な整理方法に入る前に、大事なことをお伝えします。 何をしたいかより、どう在りたいかキャリアを考える上で大事なのは、何をしたいかより"どう在りたいか"です。「何がしたい」起点で考えると可能性が狭まるからです。 例えば、「YouTuberになりたい」として、YouTuberになることでどうありたいのか?と考えていきます。 "有名になりたい / 役に立つ情報を届けたい / 誰かに喜んでもらいたい" がでてき

残像問題について考える

キャリア戦略について考えるのが大好きな森数美保です!株式会社ミライフで、エグゼクティブキャリアデザイナーをしたり、企業の組織に関するお困り事を解決したりしてます。中1の娘と小5の息子がいます。 先日、残像問題について呟いたら「わかるーー!」って声をたくさんいただきました。 産休育休を経て復帰する時、悩むのが - フルタイムで復帰するか、時短にするか - 役職者の場合、そのまま復職するか降りるか 私は、マネージャー職のままフルタイム復帰しました。 理由はいくつかあります。

仕事は楽しいばかりじゃないが、追求しがいがあって面白い。

社会人1年生の4月。 就職活動で板についてきたスーツをきて、ワクワクした気持ちで出社した(新卒で入社したのは転職エージェント)。 同期とは入社前から仲が良く、インターンシップ期間もあったので会社の先輩や上司との関係も良好だった。 不安な気持ちよりも、ワクワクが大きかった記憶がある。 でも、初月からワクワクは吹き飛び、下を向いて歩く日々に。 朝礼で "今日の予定" を上司に報告するのだが、アポが入っていないと怒られる。午前中にテレアポしまくるが、アポがとれないと午後は、担当

"何者か" は、自分で決めていい

本日(2022/03/01) から無所属の森数 美保です! (無"職" ではなので言葉選びが難しく、無所属にしました) 社会人になってから2回目の無所属期間に突入です(それまでは間をあけず働いてました)。 1回目は第二子妊娠中の冬。新卒で入社した会社でマネジメントをやらせてもらっていましたが、二児の母をしながらの両立は難しいと考え、退職しました。この時の選択に後悔はまったくありません。 でも、"働くことを辞めた"ことに不安と後悔がありました。 きっかけはどこかのお店の

Willなし人間の生存戦略

キャリア戦略について考えるのが大好きな森数美保です! 「Willなし人間だから、どうなっていたい?とかそんな強い思いはないんだよね」という主旨のツイートしたら、「意外!」「わかる!」と様々な反応をいただきました。 どうやら私は、ビジョナリーで Will 強め人間に見えるようなんですが、ないです。ないんですよ…。今でも、自分主語だと特にないんです。 やりたいことって見つけるの難しいですよね。 だからこそ、「これがやりたい!」とか「こう在りたい」がある人は、大切にして欲しい

人事のプロでも陥るキャリアのモヤモヤ:原因とその対処法

こんにちは、キャリア戦略家の森数美保です! キャリア戦略をベースに「選べる自分になる」キャリパトを運営しています。 先日、人事限定で無料のキャリア相談会を実施しました。 登壇やユアパト事業で人事の方とお話しする機会がさらに増え、「みんな"今"と"未来"に悩んでる!」 「めちゃくちゃ気持ちがわかる!なんとかしたい!」と思うようになったのがきっかけです。 面談やアンケートで見えてきたことは、人事に限らずあらゆるキャリアのモヤモヤに通じる「深い悩み」でした。 この記事を読む

避けたい人が増えているマネジメント職 - キャリア上のリスクとチャンスを解析

こんにちは! ユアパトの森数美保(もりかずみほ)です。 強い事業と組織をつくるユアパトと、選択できる自分になる伴走型コーチプログラムキャリパトを運営しています。 先日、「ミドルマネージャーの負荷高すぎ問題」について投稿したら、多くの反応をいただきました。 組織を強くし、事業を伸ばす上で重要な役割を果たすミドルマネージャーですが、やりたいと思えない人が増えていることも事実です。 マネージャーになりたがらない人が増えている2023年8月に日本生産性本部が行った調査によると、

目標は曖昧でもいい!やりたいことが見つかってなくても大丈夫。

キャリアコンサルタント、社労士、事業会社の人事を経て、現在はCASTER BIZ recruitingで採用をハンズオンで支援する事業部の責任者をしている @MihoMorikazuです。スタートアップ専門エージェントApplyをたちあげ、転職支援も行っています。 「目標は具体的な方がいい」と思っている人は多いと思います。 自己啓発本にもよく「目標をより具体的にすることが目標達成の秘訣です」と書いてありますね。 確かに「痩せたい!」より「5kg痩せたい」の方が具体的で、計

他人軸の選択を重ね、他人の人生を生きるのか。自分軸の選択で生きるのか。

SHEのえりさんのnoteをキッカケに「自分にとって大切なこと」はなんだろうと考え始めた。 働くことの意味やキャリアについて、とことん考える社会人人生を送ってきた。今でこそ「ありたい自分」から逆算した人生を送っているけど、実は今とは全く違う自分だった。まさに、他人の人生を生きる典型のような人だった。何をキッカケにどう変わったのかについて記そうと思う。 相手が求める自分になるのが大切だという呪縛「相手が求める自分になる」ことが大切。正しいと思って生きてきた。 親のいう通りに

転職1年日記:執行役員として転職したことで得た学び&これからの挑戦

キャリア戦略について考えるのが大好きな森数美保です!株式会社ミライフで、エグゼクティブキャリアデザイナーをしたり、企業の組織に関するお困り事を解決したりしてます。 ミライフに入社して1年になります(2022年5月1日入社)この1年で得た学びや気づきについて書きます。 はじまりは以下noteに書いていますので、読んでもらえたら嬉しいです。 こんな人の参考になるかも💡 ① これから転職する人 ② 管理職として転職を考えている人 ③ 管理職の入社受け入れをしている会社の人

なんのために働くんだろう

ある日ふと考える。そんなことありませんか? 働く理由はみんなバラバラです。楽しくて働いている人もいれば、生活のために働いている人もいる。働く理由に正解はないと思ってます。 私はというと、、 大学を出て就職した時、はたらく理由は「そういうものだから」でした。 「学校を卒業したら働くもの」と思っていたので、"何のために働くのか" "働くことを通じて何を成し遂げたいのか" なんて考えていませんでした。 結婚したら仕事を辞めるんだろうなと漠然と考えていて(我が家は典型的な昭和家

わたしのキャリア選択肢を広げてくれたのは「リモートワーク」だった。

小6 & 小4の母業をしながら、株式会社キャスターで執行役員をしている森数美保です(現在は、中1と小5の母。ミライフで執行役員をしてます)。 今日は#これからの働き方を考えよう をテーマに書きます! * * * 子ども達が保育園児&出勤していた時代のモーニングルーティン 👇 「出勤しない」という選択肢があるとは思ってなかったので、何も疑問をもたずに過ごしていた。朝が1番つかれるわ…と言いながら。 雨の日は、抱っことおんぶ(抱っこ "か" おんぶじゃないですよ?)で連れ