見出し画像

こんにちは!
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

今日もまたまた暑いですねぇ。
昨日は暑い中、かなりの距離を歩いたので早い時間に就寝して、今朝もお弁当作り。

さてさて今日のお弁当は・・・

お魚のおかず、お弁当に

画像1

今日のJKお弁当は、秋鮭の竜田揚げ、カラーパプリカとブロッコリのソテー、プレーンな卵焼き。
JKの大好きなスープ付き。
ごはんは相変わらずの自家精米五分づきごはんに、これまた定番の自家製小梅干を3粒、でした。

我が家のJK、お肉もお魚も大好き。
でもそういえば、JKになってからのお弁当にはお魚のおかず、入れていませんでした。

と言うことで、JKお弁当初!のお魚のおかずは、秋鮭の立田揚げ。
生姜やにんにくを甘辛いタレにすり下ろして入れて、秋鮭を漬け込みました。

こう言うおかずに使う時は、お魚の切り落とし部分で十分です。
今回も、秋鮭の切り落としを買ってきて漬け込み、揚げる時に「あらまぁ、ハラスのところ、長い!」などと思いながら、キッチンばさみでチョキチョキ切って片栗粉つけて揚げました。

揚げるのはちょっと・・・、と思っていっしゃる方は、フライパンに5mmくらい油を入れて、その中で揚げ焼きにしても。
油の処理、そうすると簡単ですので是非とも。

竜田揚げだとどうしても黒い仕上がりになるので、他のおかずはちょっとカラフルにしたいなぁと思い、カラーパプリカとブロッコリのソテーで彩りを添えて。
卵焼きもー❤️と言うリクエストでいつもの味付けのプレーンな卵焼きも入れました。

お魚のおかず、お弁当に入れなかったのはなんで?

今日のお弁当のおかずを見ながら、あれ?なんでお弁当にお肉のおかずばっかりなんだろう? お魚入れていないなぁと改めて考えると・・・

・切り身魚を使ったおかずだと、そもそも食べきりで残らない

・生魚などは入れられない

・酢〆なども入れたいけど、お弁当に入れるのは不安・・・

・ボリュームが足りなく感じるから?

・小骨などもとって、短時間でもパッと食べられるようにする調理が必要だから

などなどが理由として考えられるのではないかなぁ、と。

私自身は魚料理の本で世界トップスリーをいただいているくらい、お魚料理は大好きなのに、お弁当となると入れなくなってる!
と言うことに改めて気がつきました。

甲殻類だけど、えびは入れてましたね・・・
確かにえびは処理しやすいし、カラフルだし、入れやすいんだわ!

画像2

あー、この気づき。
無意識でやってたことが見えることで、またお弁当のおかずの幅が広がりそうです!

お弁当日記、私にとってもたくさんの発見があって嬉しいな♫

それではまた明日😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?