見出し画像

こんばんは!
身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

今日から三連休の方も多いのではないでしょうか。
午前中に買い出しに行きましたが、蒸し暑いのは相変わらず・・・
秋田は大雨とのこと、被害が最小限でありますように!!

さて、なすが出盛り!です。
家族皆が好きで、色々とお料理していますが、鮮やかな「なす紺」を目でも楽しみたくて作ったのが・・・

蒸しなすの香味だれ🍆

なすは洗ってヘタを切り、縦半分に切ってから斜め包丁を皮目全体に入れてからさらに縦半分に切って水で晒します。
蒸気の上がった蒸し器に入れて一気に蒸しあげます。
蒸し器に入れるときだけは火を弱めて、蒸気で火傷をしないように注意してくださいね。

蒸し上がったなすは、純米酢、胡麻油、塩、しょうゆ、しょうがとにんにくをすりおろして入れ混ぜたタレに絡めて、なす紺を色止め。

今回も色鮮やかに、おいしく出来ました🍆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?