見出し画像

ほしい言葉は「月がきれいですね」ではなく「愛してる」ということ

「月がきれいですね。」
月がきれいと言う意味以外あるのをご存知でしょうか。

夏目漱石が英語教師だった時、
ある生徒が『I love you』を『我君を愛す』と日本語訳したところ
『日本人はそんなことは言わない。月が綺麗ですねとでも訳しておきなさい』と話したという逸話があり
「月がきれいですね。」の裏側には「愛している」が隠されているという
なんとも、情緒があるれていて、日本人ならではで私は好きなのですが
一方その奥ゆかしさが歯痒い場面ってたくさんあるなと思います。

実際、告白の場面で「月がきれいですね」と言われ
こっちも緊張しているのだから、気がつくはずがない、、と思ってしまいます。笑

徳田さんの「どんなことがあろうと、私はあなたの味方」というnoteを読み
近現代文学者たちの表現方法「素敵!」と思っていた私ですが、
思い直したので、noteにまとめてみようと思います。

「どんなことがあろうと、私はあなたの味方」というセリフは、「他人の評価ではなく、私自身の意思であなたを支持するし、それはどんな状況であっても変わらない」という、全面的かつ絶対的な「存在の受容」が行われる言葉なんです。
この全面的アイラービューが、今の時代はめっきり足りていないと思います。
※noteより引用

現在、必要なのは文学的な情緒ある言葉ではなく
全面的に受け入れてくれる存在と、心理的安心をくれる
わかりやすい言葉
が必要なのかもしれない。
「どんなことがあろうと、私はあなたの味方」という言葉はわかりやすい。
いろいろな意見のある世界の中で、全幅の信頼をおける存在があることは
すごく安心する。

条件付きの愛ではなく、ただただ愛されること
それによって、挑戦もできるようになるし
自分の意見をいうこともできるようになる。
自分ひとりでは満たすことのできない自己肯定感を
満たしてくれる存在がたったひとりいるだけで
見える景色が全然変わってくる。

私も、誰かのそういった存在でありたい。



サポートは、涙を流しながらおいしいアイスクリームを食べるか。ももクロちゃんの応援グッツを買います♥