見出し画像

金沢旅行 2024.3.22〜23②

前回👇



●2日目

旅館・朝食

観光2日目はあいにくの曇天…。でもどんなコンディションであろうと、旅館の朝食は我々を特別な気分にさせてくれる。


八幡神社

チェックアウトしたあとは、旅館すぐ横の八幡神社に寄る。
狛犬がポケモンみたいな顔立ちで愛らしい。
iPhoneカメラvsとにかくデカい欅
欅の圧勝


鈴木大拙館

鈴木大拙館へ向かう。金沢にきて初めてバスに乗った。悪天候だからこそ現れた可愛い落書きを発見。
閑静な住宅街を抜けると無機質な建築が。ここが鈴木大拙館。
室内のギャラリーで仏教哲学者・鈴木大拙の精神に触れたあとは、《水鏡の庭》で思索しよう。雑念だらけの現代都会人に必要な環境はここにあり。水の波紋を見つめ、鳥の囀りに耳を傾ける。自然と一体になれる場所。
この日は雨ならではの美を体験できたけど、次は秋晴れのときにも来てみたい。
この静謐な場所に合う一曲をシェアしましょう🥹👇
蓮沼執太さんの「Pierrepont」です📻


21世紀美術館

鈴木大拙館から徒歩10分弱で、21世紀美術館に到着。
あんずの花が咲いていた🌸
12時になったのでとりあえず館内のカフェfusion21に入る。美食の街・金沢で、どこで昼食をとるか迷いに迷った末に、ここではパフェのみ食べるという暴挙。見てくださいこの断面。抜かりなく美しいでしょう? 底にはチョコソースが入っている。最後までチョコたっぷり♪なのはこの世にトッポだけかと思っていたよ……
残念ながら震災の影響で一部展示がクローズしていた。遠くから《スイミング・プール》またの名を“インスタでよく見る例のプール”を発見。
高さ50cmくらいの《マシュマロみたいな椅子》はたぶん座れない。マシュマロというよりは、たまごっちの等身大ってこんな感じかも…??と思うなどした(絶対違う)
ドット絵のキャラクターみたいで可愛い。
うさぎ頭のラビットチェアは、うさぎ耳の間に背骨がうまくハマれば機能面でも良さそう。何故か座らなかったので、どなたか座り心地を教えてください。
マイケル・リンの《市民ギャラリー 2004.10.09 -2005.03.21》は、どことなくハワイアンにも感じられる色使いが元気になれそう。この壁画のすぐ手前にあるロッキングチェアで永遠に遊べる。老後に欲しい。


ヴィンテージショップ(写真なし)

金沢のヴィンテージショップにもいくつか寄ってみた。アニマル柄が充実していたので興奮気味に手に取っていたら、店員さんが「石川県の人でアニマル柄のアイテムを見ていく人はあまりいません🤣」と言っていた。実は東京でもそんなにアニマル人口は多くない。大阪はどうだろう?行ってみなきゃ(偏見)。このときの写真がないからこの旅の服を添えておこう。自分なりにバレエコア🩰を意識してみた。最近バレエ団のYouTubeにハマっていて、ファッション界もバレエの波がきているし、私も乗ってみるか〜と試してみた。トレンドを自分なりに落とし込むのが好きになってきている。トレンドを𝐅𝐚𝐬𝐡𝐢𝐨𝐧 𝐏𝐨𝐥𝐢𝐜𝐞からのお題だと思えば楽しめる。


長町武家屋敷跡とその周辺
(ひらみぱん、菓ふぇMurakami)

金沢の表参道こと香林坊から少し歩くと、昔ながらの街並みが残る長町武家屋敷跡に繋がる。観光地化しているけど現役の住宅街だから驚く。このあと何年先もこの景観が残っているといいな。
金沢にはいくつもの川が流れているけど、いずれもゴミが全然落ちておらず綺麗。
空が晴れてきた☀️
金沢の有名なパン屋・ひらみぱんで軽食。
パンはテイクアウトして、川沿いのベンチに腰掛けていただく。このアスパラガスの入ったパンが、塩分と食べ応えを欲していた体にご褒美すぎる。
強欲なのでパンを食べたら汁物が欲しくなる。菓ふぇMurakamiで、能登豚と地物野菜のゴロゴロスープ、加賀棒茶であたたまる。お団子とか和スイーツも美味しそうだったからまたの機会に食べたい。


香林寺

あっという間に16時。最後の観光(?)は香林寺で、新天地での活躍をお祈りしよう。出世と美肌に良いらしい(⁉︎)ので、OLは全員ここに来て。「幸福の道」は、十二支の像や、表情豊かなお地蔵さんたちが迎え入れてくれる。ユニークで可愛らしいお寺。


金沢駅・夕食、そして帰京

悲しいことに金沢とも別れの時間。でも最後まで食い尽くしたい。金沢駅の山さんでおでんをいただこう。
見たことない大きさのお麩に、味が極限まで染み込んだ大根でお腹を満たす。きゅうりはくらげ(?)入りの梅肉ソースと一緒に食べれば飽きのこない美味しさ。大満足の夜。
こちらこそ、あんやと😭
帰り道はいつも呆気なく過ぎていく。
また楽しい春の金沢に会える日まで、さようなら…👋🐻



みんなで北陸応援しよう




この記事が参加している募集

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?