見出し画像

【2023年4月の月報】5月は学生向けのキャリアアドバイザーのお仕事がしたいです!

少しずつ気候があたたかくなり、日も延びた4月終わり。今年も1/3があっという間に過ぎました。

「1日1日を丁寧に過ごしたい」「1ヶ月を振り返り、自分自身を見つめ直したい」そんな思いから先月から月報を書き始めてみました。今月もざっくりですが、月報を報告させてください。

「あの人のトライ」にて取材・記事執筆

QURUWA(くるわ:愛知県岡崎市の特定の地域)で実際にトライを続ける人たちの体験談をまとめた「あの人のトライ」で、小料理屋 エキュメ(écumer)のオーナー石川英恵さんに取材を行い、執筆まで担当しました。

「neonavi」にて取材・記事執筆

取材と記事執筆を担当している10代向けの青春マニュアルメディア「neonavi」にて、新卒フリーランスとして活躍する西村菫さんの取材・記事執筆を担当しました。

「職員室革命」にて記事の構成作成・ディレクション・編集・SNS運用

広報チームのライターとして参画している「株式会社LX DESIGN」のオウンドメディア『職員室革命』では、授業実施レポートやイベントレポートの構成作成・ディレクション・編集を担当しました。

引き続きSNS運用も担当。2022年12月から運用開始して約800名のフォロワー様とつながることができました。

「マーブルスクール」のコミュニティマネージャーとしてもくもく会企画や講座運営フォロー

「書く」+αのスキルを混ぜ合わせて持続的なフリーランスライフを実現する「マーブルスクール」では、2023年1月からコミュニティマネージャーを務めています。

ちょうど昨日、4/29(土)に1期生の方々の卒業制作発表会が行われました。書くスキルが格段と上がった方やすでに広報のお仕事を始められた方などいて、刺激をもらいました。私自身は当日のファシリテーションを担当。発表されている皆さまは、本当にかっこよかったです!

卒業制作発表会の様子

講師の皆様からご配慮いただき、私も卒業証書をいただきました(泣)ただ1期生は終了したものの、引き続きマーブルスクールのコミュニティを盛り上げられたらと思っています!

マーブルスクールの皆さま、引き続きよろしくお願いいたします!

お姉様方・・ありがとうございます泣

「#マーブルスクール」で検索いただくと、スクールや卒業制作発表会の様子をおわかりいただけます。

「U-29.com」でのインタビュー

毎朝8時〜ユニークな価値観を持つUnder29の方を取材している「U-29.com」では、インタビュアーを月2〜3回ほど担当しています。

4月は、株式会社アオイエ代表取締役・江の島FC代表巴山 雄太(ともえやま ゆうた)さんと住友商事株式会社 MIRAI LAB PALETTE Community Managerの鎌北 雛乃(かまきた ひなの)さんのインタビューを担当しました。

「笑がおで介護紹介センター」のサイト内のライティング

3月から引き続き、介護施設紹介サイト「笑がおで介護紹介センター」のホームページ内のライティングを担当しました。

「ウマイ人事」にて記事の執筆

忙しい人事の担当者様にとってお得で役立つ情報をお届けするメディア「ウマイ人事」では、引き続き記事の執筆を担当しました。

G-SCHOOL NAVIでの記事の執筆

「グローバル教育」を受けることができる環境・選択肢をパパ、ママそして子どもたちに提示する「株式会社 Edu.tor」では、引き続き記事執筆を担当しました。

北欧のカフェ「Ater」にてカフェ店員のお仕事

愛知県岡崎市にある北欧のカフェ「Ater」では、昨年11月からカフェ店員として月に2〜3回お手伝いしています。

今月はマーケット出店のお手伝いもしました。

来月からは、東京支店でもお手伝いをします!Aterは駅近・Wi-Fi完備と、フリーランスの皆さまにも最適な環境となっておりますので、よければ遊びに来てください!

5月からやりたいことは、大学生向けの「キャリアアドバイザー」

5月からは大学生向けのキャリアアドバイザーのお仕事に挑戦したいと思っています。

私自身、新卒で適応障害を患った経験があり、就職やお仕事に関してネガティブなイメージを持っていました。とはいえ現在は、約8種の職種をお仕事として請負い、日々さまざさま人と関わっています。

また、ストレングスファインダーでは社交性が1位。MBTI診断では、エンターテイナーのため、人との関係構築が得意です。

自分の経験と強みを活かせば、過去の自分のように就職や仕事に不安を抱える学生の悩みに寄り添えるのではないかと思っています。

キャリアアドバイザーのお仕事をいただけた際は、一人ひとりの学生に向き合い、丁寧にお仕事をします。

まとめ

今月はプライベートでは、コーチングを受けて、自分自身を改めて理解する時間を作れました。

また東京出張もあり、旅を通して自分自身を見つめることもできました。

明日からの5月も、忙しくすぎる時間に身を任せるのではなく、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?