見出し画像

ヒールの高さはプライドの高さ?

「娘が生まれました」と、LINEのグループにメッセージが流れてきた。その子の結婚式で余興をやったメンバーのグループだ。

おめでたい報告にほっこりしながら、余興で作ったムービーが懐かしくなって久しぶりに覗いてみた。2015年に撮影したそれを見て、あの時のことを思い出す。新郎新婦のお面をつけて新宿駅前を歩いたこと、真夜中にスケート場を貸し切って撮影したこと、その後、明るくなった朝6時ごろに最後の撮影でスキップしたこと。

楽しかったなぁと思い出に浸っていたところで、ハタと驚いたことがあった。ムービーの中の私のヒール、10cm近くはある。

そういえば、前職の時は毎日ヒールを履いていた。「デキる女風」に見られたくてジャケットは必ず常備していたし、スカートは裾が広がっていないもの、ヒールは高めを好んで履いた。ヒールを履いているときの私はバリキャリになったような気がしたし、周りに負けず戦える気がした。ヒールしか買ってなかったので、雪の日も履いて出勤していた。“ヒールの高さはプライドの高さ”なんて言葉があるけれど、まさにその通りだ。

転職をした今、これまで履いていたヒールをほとんど履かなくなった。1つだけ履いているのは、過去に「外出がある時用」で買った高さ4cmくらいの低めのもの。上司や男性の先輩と社外に出る時、先輩方の足手まといにならないよう、早歩きにも耐えられるヒールとして買っていたものだ。「今はプライドとか、まったくないのかなぁ」なんて思い返してみると、ちょっとそんな気もしてくる。

いわゆる大企業のOLで、残業は多いけど飲み会のある日は調整できて、月に数回はジムにも通い、肌荒れが気になれば化粧品を百貨店に買いに行く。年に2回のボーナスは海外旅行につぎ込む。そんな生活をしていたのに、転職後数か月はアルバイトだったわけだからなぁ。

日常の生活はそこまで変わっていないけれど(百貨店とジムとボーナスが無くなってバーに通ってるくらい)、3年前に持っていた、半分意地みたいなプライドはすっかりなくなっているような気がする。背伸びしない毎日を送っていて、それはそれで心地よい。

けれど。

ムービーの中にいる背伸びに必死な私を見て、あの頃の「もっとかっこよく見せよう」と頑張っていた気持ちを思い出して、そんな毎日も悪くなかったなぁなんて思ったのだ。

久しぶりに履いてみようかな、ヒール。

ーーーーーーーー
毎日数人でお題を決め、noteを書いてます。ハッシュタグは #毎日note
テーマ #3年前と変わったこと

最後までありがとうございます!いただいたサポートは、元気がない時のご褒美代にします。