見出し画像

照れないと…⁉︎

昨日、

相手が喜ぶ言葉を選んで使っている

ということを書いていて

もう一つ気付いたことがありました!


それは

照れたり恥ずかしくなったりしないことです


相手に愛情を伝えるような言葉をかける時、

あまり…緊張しません…


『相手はこんな風にこう言って欲しいだろうな』

と考えて

自分の感情と"バランス"をとった、
(このバランスが難しい笑)


\\ ベストアンサーを返す! //

という思考回路で動いているためか

恥ずかしいなとか照れくさいなといった感情が

あまりおこらないんです…笑



だからなんでしょうか…

彼氏に異常な依存ぶりを発揮した高校の話

ひたすら大好きだってことを伝えていたし
(重い笑)

カッコいいとも言い続けていました
(これは結構本心でした笑)

言葉だけじゃなく、

恋人同士ってものだからと考えて

自分から抱きついたり腕組んだり

特に恥ずかしいとも思わず行動していました

(だけど相手から来られると気持ち悪くなる怪奇)


なんだか

大好きという言葉も、

距離を縮めていくような行動も、

思い悩まず即行動に移していたんですね笑


あとこれは共感してくれる方多いと思います!

小さい頃から

思春期も乗り越え(?)今に至るまで、

下の名前で呼ぶことに抵抗のない人間です

だから?なのか

苗字やあだ名呼びが浸透してる彼氏を

いざ下の名前で呼ぼう!

となっても

よし、間違えて苗字呼びしないように

気をつけるぞ。

と思うだけで、

下の名前で呼ぶことを緊張したりは

しないんですよね…


私は会話の中で相手の名前を呼ぶ方なので

相手が喜んでくれたり

逆に相手が照れたりするのをみて

嬉しくなります笑


あと、

頑張って下の名前で呼ぶようにするって

言ってくれると

そっか〜頑張ってくれるのか〜かわいいな〜

と純粋に応援したくなります笑


自分があまり感じられない

感情を乗り越えるために頑張ってる人って

なんだか不思議にも思えるし

ちょっと羨ましくもある!


…照れる女子やってみたいような

やったらまた嘘になるような…

単純に照れを作ってるって怖いよなぁ笑


恋人に対して照れちゃう方々、

好きって素敵な感情があってこその

照れだと思うので

ぜひぜひ楽しんでください(?)

ぜひぜひ照れて見せてください笑

私は一体誰目線なんだ笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?