見出し画像

国境は無い方が良いのか

日本に一時帰国した時に
不思議に思った事が。

1年に一度、会うか会わないかの
従妹と、仲良く遊ぶ子供達。
姪っ子ちゃんは、人見知りで、
お友達と最近やっと
遊ぶようになったそう。

そんな姪っ子が、
我が子達には会えば直ぐに懐いて、
まるで生まれてから
毎日会っていたかの如く
仲良く遊んでいるのが、
親から見ても不思議だ
と言う話になりました。
何でだろう?
ほぼ会わないのにね、と。

お友達との違いは「血」のつながり。
「家族」かそうでないか。

普段、しょっちゅう会って
遊んでいる仲良しのお友達には
感じる事のないレベルの
「親近感」「安心感」。
小さい子が、この「血のつながり」
をどこまで感じて理解しているかは
分からないけれど。

大人でも、ありますよね。
数年に1回、冠婚葬祭で
顔を合わせる程度の親戚でも、
会えば懐かしくなり、
一気に距離が縮まる。

所属できる喜び、誇りが生み出すものがある

小さい枠組みである「家族」で
既に、親戚であるかどうかで
相手に対する感じ方が違うのなら、
大きい枠組みの、「国」だったら?
国境を無くして、「国」という
概念を無くして行ってしまったら?

国境を無くそう!
We are the world!
ジェンダーフリー、
的な最近の風潮は、一見美しく、
素晴らしいように聞こえるけれど、
本当にそうなのかな、と思っていたら、
コロナの時は、国境を封鎖したり
国同士の移動を制限して、
自国民と秩序を守るには、
やっぱり「国」という枠組みや、
「国境」など、ある程度の制限や
規制は、必要だと再認識した人も
多いと思います。

そもそも、文化も宗教も言語も
歴史も国家観も教育も違う人たちを
一緒にしようというのに無理がある。

だって、違いがあって当然。
好き嫌いがあって当然。
違うけど、認める。
違うけど、尊重する。
同じ地球という星に住んでいるから、
地球の為になる事は、もちろん
一緒に協力して助け合う。

差別はあるべきでは無いし、
非人道的な文化や制度は
改善されるべきだと思う。
チャンスや待遇などは、
公平であった方が良いと思う。

でも、それと、全ての違いを
排除してしまうと言うのは、
ちょっと違うかなと思います。

小さい枠組みで考えると、
家族っていう枠組みが無かったら、
我が子達と姪っ子ちゃんの
目に見えない絆というか親近感や
安心感は、生まれたのだろうか?

運動会で、白組紅組に分かれず、
ただ走るだけだったら、
行事として盛り上がるのだろうか?
個人の勝敗だけになったら、
生徒同士で更に結束が強まり、
一体感や達成感は生まれるのだろうか?

去年、あんなに盛り上がったWBCや
大躍進を遂げたバレーやバスケット、
今年行われるオリンピックや
国際的に人気のワールドカップなどが、
もし国別でなくなったら、
更に選手たちがやる気になって
新記録がどんどん生まれるのだろうか?

もっと言うと、日本の戦後復興は、
あの時、国が滅びていたら、
「国」という概念がなかったら、
もっともっと皆んなが団結して
あれ以上に成功していたのだろうか?

安心して下さい。違うから魅力的なのです😊

考えてもみて下さい。
もし、あなたのパートナーが、
あなたと全く同じだったら、
好きになったでしょうか?

もちろん、共通点が沢山あって
一緒にいて楽しい、安らぐ、
自然な感じ。。。というのも
大切な魅力だと思うけれど、
自分と違う所もあるから、
新しい発見や、なるほどなと感心する事や、
自分には無い部分を尊敬したり、
不得意な分野があるのも可愛く思えたり、
しましたよね???(出会った当時🤣)

それぞれの国が、自分達の
独自の言語や文化、歴史を大事にし、
周りの国々が、それを尊重する。

他を排除する為ではなく、
自分達の文化や歴史、
習慣を守る為に国があって、
国境があって、
それぞれのルールを尊重して
理解し、助け合って共存する。
そうなった方が、
ずっと世界の平和に近い気がします。

それぞれの国に特徴があるから、
自分の国とは違うから、
憧れたり、知りたくなったり
訪れてみたくなる。
もしくは、自分の国の良さを
改めて感じる事にもなると思いませんか?

自分の国に誇りを持てる素晴らしさ

それには確固とした理念や
国家観が必要だから、
きちんとした教育が必要になる。
ちゃんと愛国心を持った
政治家や経済人が必要になる。
(→7月7日は都知事選!ですね。
候補者見て落胆している人、多いのでは😭
日本の政治家、大幅改善必要!!)

自分の国に誇りを持つ事は、
他国を下に見るとか、自分の国だけを
優遇するという意味ではないですよ!

国や所属している物に誇りがあると
その国民として恥じないように
自分を律するようにもなるから、
国際試合の際に、日本チームの
ロッカーをキレイに片付ける、
などの行動や、昨日の男子バレーボール、
イラン戦でのフェアプレイなどが
生まれてくるんじゃないかと思う。

失くしたり、置き忘れた
お財布や高価なカメラなどが
そのまま戻ってくる日本。
この道徳心だって、「日本人」
としてのアイデンティティーが、
それを基盤とした教育が
あるからだと思う。

だから、国境があって、
違いがあって良いと思う!

「日本に生まれて良かった!」
「日本人で良かった!」

これから育つ子供達、
未来の日本人の人たちにも
そう思ってもらえるように、
今の私たちにできる事は、
未来を良くしていく為に、
「今」できる最善をしていく事。

別に、壮大な国家プロジェクト
じゃなくても、個人レベルで良いのです。

前記事「神様の領域だったとしても、
できる事はあるのか」にも
書きましたが、今(Present)は、
過去の自分から送られた物(Pre-sent)

今、与えられた環境を手に、
最善を尽くして、未来の自分に
未来の日本に、渡して行こう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?