見出し画像

形から入ることについて

Created by 📸 https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/n0blj-EYQds

みなさん、こんばんは🐥
mihanaです。


夜空を見上げるのが大好きな私は、

中秋の名月を楽しみに9月を過ごしております。🌝
(今年は9/29金だそう)



さて、本題に入ります。

本日は、

形から入ることも大切だ。

ということについて、少し綴ります。



みなさんは、いかがですか?

何か新しいことを始めるときに、



装備を揃えて、『形から入るタイプ』ですか?

私は比較的、『形から入るタイプ』です。

『形から入るタイプ』は

・続かない
・中身がない

なんて言われたりすることもあります。

しかし、

私は良い面が多くあると考えています。


◯装備を固めると、先行投資をした分継続する理由になる
◯形(環境)を先に作ることで、なじみやすくなる
◯形から作ることで、本質までの道のりが近くなる


大まかにこの3点です。


◯装備を固めると、先行投資をした分継続する理由になる
→継続するために先行投資をするという声も聞きますが、、笑
お金を先にかけた分、できるところまでやり切ろう。という心理は働くと思います。


◯形(環境)を先に作ることで、なじみやすくなる
→環境づくりの大切さは、これまでの短い人生だけでも体感しております。
早く多く、その環境に触れることで馴染むスピードも上がります。
馴染めると、心も軽くなりますよね。

◯形から作ることで、本質までの道のりが近くなる
→これは、先に書いたこととリンクしますが、、
早く馴染んだ分、先に進むのも早くなります。
物事の本質を掴むには、次の段階に進んで違う視点からものを見ることも重要です。
次の段階に効率的に進むために、準備できるところは固めておく。


ここまで『早く』という言葉を、何度か挙げました。
限られた人生の時間の中で、あなたは何をしたいですか?


実は、私は欲張りなところがあり

プライベートも仕事も様々経験してみたいのです。笑

平等に進む時間をどのように過ごすのか。


メンタルケアも同じことがいえます。

はじめは、新しい捉え方に戸惑っても、

環境を作っていくことで

理解につながったり、

価値観を広げるきっかけになったりします。


あなたも『形から入るタイプ』の


よい面に目を向けてみて、

試してみてはいかがでしょうか?^ - ^



最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

今日もあなたのサプリメントに。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?