見出し画像

寿命3年、おつかれさま

仕事が終わってから外に出てみると、雨が降っていました。仕方ないので折りたたみ傘を開くと、どこか開き方がおかしい。骨がきちんと開ききれていないようです。

この変な開き方は今に始まったことではありません。実はしばらく前からありました。ただ少し手を加えれば普通に閉じることもできたので、まだまだ問題はなく使える・・・と思っていました。

しかし今日駅で傘を閉じようとしたとき、今まで以上に閉じることができなくなり、しかもいつもどおり傘の骨をいじっても直りません。調べてみると傘の骨と傘本体をつなぐスプリングが完全に外れてしまったみたい。

ということで完全に壊れました。Amazonで買ったものなので購入履歴を見てみると寿命3年だったらしい。今まで傘を買うときは大抵なくしたときなので、今回ばかりは結構頑張ってくれたんじゃないかと思います。

幸いにもまだ良かったかなと思うのは今日の雨が台風並みではなかったこと。家の最寄り駅につく頃には止んでいましたし、畳めていないけどなんとか畳めているギリギリの状態で持ち帰ることもできました。

さて次の傘については同じものをリピードでいいかなと思います。この3年で自分の愛用していた自動で開く折りたたみ傘のバリエーションがだいぶ増えたように思います。

ですが、折りたたみとしては持ち運ぶ気がないとしか思えないサイズ感はともかく開いたときの大きな感じは他ではなかなかないもの。傘をさすことすら不器用な自分にとってはこのぐらいでちょうどいいかなと思います。

といった感じで傘の壊れた話。金属ごみいつだっけと思いつつ、Amazonで新しく買ってこようと思います。

#日記 #毎日更新 #毎日note  #傘

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。