見出し画像

正式版をさわる

今日はハロウィンと選挙。ハロウィンは先日のnoteでマスコットに衣装を着させましたし、選挙は期日前投票を済ませた。それを差し引くと開票結果があるだけという少し変わった休日に落ち着いてくるのかもしれません。

ちなみに選挙の方ですが、自分が投票した小選挙区はギリギリまで接戦だったようで、開票直後はまったく予測のつかない感じでしたが日付をまたぐあたりでようやく確定したみたいです。

あいかわらずというか毎度ながら接戦になっています。そして2位の人が比例で復活するまでがワンセット。他の候補者を寄せ付けないあたり本当せめぎあいだなと毎回思います。

さて実はこれら以外にもう一つイベントがありました。それはVroid Studioの正式版がとうとう出たということです。

Vroid StudioとはPixivより発表された誰もが簡単に3Dモデルを作ることができるツールです。当noteのマスコットである本菜 由姫さんもこのソフトのベータ版から誕生しました。

で、さっそくいろいろと触ってみましたがとにかく操作まわりが変わったのでわかりやすそうで分かりにくいというのが第一印象でした。このあたりは慣れかもしれません。

あとせっかくなので新機能である「ねこみみ・メガネをつける」を試してみました。

印象が変わりすぎてカスタマイズとしてはいいのかもしれませんが、キャラクター的な面から考えるとどうなのでしょう。服装は変えてもこれは検討の余地があるかもしれません。

あとは今までできなかった重ね着や豊富な衣装がテンプレートして多く入っていたのがとても良かったです。海外をメイン市場にしていることもあり、カーディガンとかワンピースなどに混じって着物があったのはとてもインパクトがありました。

といった感じで正式版をいろいろと触って試していた話。サンプルの衣装も豊富にありメタバースが騒がれる今、1人1アバターの可能性を感じさせるものとなりそうです。

#日記 #毎日更新 #毎日note #マスコット #vroid #Vroid_studio #メガネ

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。