見出し画像

地味にハマる「shapez.io」

先日書いたshapez.ioというsteamにあるゲームに未だにハマっています。

改めて説明しますと自動化ゲームと呼ばれるもので資源とベルトコンベアやいくらかの機能を使い正しい形をHubと呼ばれる終着点に納品するというゲームです。

シンプルなグラフィックなのもさることながらパズルのように頭を使う感覚は少し仕事に似ている部分もあり、とてもおもしろく遊ばせてもらっています。

進み具合としてはエンディングはないものの、とりあえずの終わり(LV26 と呼ばれるフリーモード開放)まで到達することはできました。そこから先はエンドユーザー向けのもので自動化を駆使し、いかに自動的に形をうまく作って納品し続けることができるのかという問題に移ります。

ただこの自動化というのが非常に難しく、理屈ではわかっているもののそれをどうやって効率よくアウトプットするかということに悩んでいます。

思いついた手段はあっても「本当にこれだけ作らないといけないの?」というモヤモヤもあり時々アナログな手段ではありますが、紙と鉛筆を用いてより良い手段を探っていたりします。

画像1

そんなこんなで現在のプレイ時間がこのぐらい。noteを書きながらでもクッキークリッカー同様、横で起動しっぱなしもあるため実時間ではないですが、なかなかに遊んでいるように思います。

ここからもさらに遊びたいとは思っていますが、(ゲームなのに)手間が多い作業についてちょっと悩んでいます。自動化するためには何かしらの手間や犠牲が必要なのはわかるのですが、もう少し楽にならないものか。

#日記 #毎日更新 #毎日note #ゲーム #雪の日 #shape .io


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。