見出し画像

止まる日記帳

 毎日noteに書いてかれこれ400日が経つが、ずーっと更新の止まっているものもいくつかある。それは「ほぼ日5年手帳」だ。

「ほぼ日5年手帳」については買ったばかりの頃に紹介を書いたと思うんで詳しくは上のnoteを見てもらえればいいが、この日記帳を書くという行為がしばらく止まっている。

果たしていつの日を最後に止まっているのかと久方ぶりに開いてみたところ、3月26日を最後に止まっているようだ。

基本的に自分が「ほぼ日5年手帳」に書いていた内容は

・書くことに費やした時間(0.5時間単位)
・その日分で書いたnoteのタイトル

ぐらいである。後何時~何時まで仕事をしたのかも書いてあったがこれはあまり意味のあるものではない気がする。

そしてこの3月26日の更新の止まった日何を書いていたかと言うと「サムネイルを求めて in 桜と山のある公園」だった。なぜにここで止まったのか、それは自分でも分からない。

あれから3ヶ月と少し、空白のままずっと止まっている。何か radiotalk のことでも思うのだが、続きそうで続かなかったというのが本当に多い。

radiotalkはしゃべることなのに対し、こちらのほぼ日5年手帳はnoteと同じく書くことのはずである。それでも続けることはできなかった。そう考えるとこのnoteが続いているというのは本当に奇跡だ。幾千もの実験や試みを試した中でこれだけが毎日続いている。

なんで続いているのかはやはり雰囲気のおかげなのだろうか。10年続けて一人前の目標のおかげなのだろうか。

noteぐらい継続させるものができたら・・・今日もいろいろもがきます。

#日記   #エッセイ   #毎日   #習慣   #note

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。