見出し画像

TEDで学ぶ

この仕事に入ってから常に悩むというか考えなければいけないことの一つに「通勤時間のあいだに何をするか」というのがある。片道1時間30分、往復3時間は一日から考えるとそれなりの比率であり、休むのもいいが何かしらの有効活用をしていきたい。

少し前までは「オートチェス」というスマホゲームに時間を使っていた。このゲームはデジタルなボードゲームのようなもので8人同時に対戦するというでかなり変わったものだ。

このゲームは正直言ってすごくおもしろかった。ただ欠点としては1回のゲーム時間がおおよそ30分以上50分未満ぐらいでまとまった時間が必要だということ。だから通勤の時間というのはとても都合が良かった。

しかし今、というかスマートフォンを買い替えてからプレイ時間がかなり減ってしまった。新しいスマートフォンのほうがよりサクサクプレイすることができて魅力にはなるのだが、このままじゃいけないという危機感とプレイ時間の長さから次第に離れてしまった。

ということで次なる時間の有効活用できるものは何かないものかと探してたどり着いたのが「TED」です。

「TED」は簡単にいうと世界のアイデアマン達が講演をおこなう極上のプレゼンテーションです。以前はテレビ番組でやっていたように思いますが、久しぶりにこのプレゼンたちを聞いたらとても面白かったので通勤で聞くことにしました。

内容としては「運を良くするための少しのリスク」、「社会運動はどうやって起こすか」といったように教養のものが多めで基本的に英語でのプレゼンとなるため日本語字幕をつけてという形で見ています。

最近ではプレゼンテーションとしてのわかりやすさから英語の教材とも使えるらしく、自分は使っていませんが、英語と日本語両方の字幕をつけて語学学習に当てることもできます。

そんな教養に当てることにした最近の通勤時間な話。強いていう欠点としては1本あたりの公演時間が10分前後と短めであることやメモを取りながら聞きたいと思うこと。

立ちながらスマホを持ちながらメモをとる・・・どう考えても片手がふさがっていますがそんな状態でもメモを取りたいなんて少し思ったりします。上手な方法は何かないものか。

・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note

#日記   #TED #勉強   #教養

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。