見出し画像

人読み(ひとよみ)

今日もまた週明けということもあり、仕事はバタバタしていました。ただその中でも、「人読み」がいくらかの場面で十分発揮することができました。この点は良かったかなと思います。

「人読み」とは簡単に言えば、その人の性格や普段の行動のパターンからどのような状態になる、あるいはなっているだろうということを予測することです。仕事では何人もの人が関わり、日々いろいろと動いています。その中で彼(女)らを普段からなんとなくの視点で観察することで、5分後あるいは5分前どうだったかをある程度予測することができます。

今日の場合だと、ある商品が表に出ているはずなのにないということがありました。いろいろ探していたようですが見つかりません。その捜し物をしていた人がたまたまこっちに来たので、「(あの人の性格や行動パターンから)あそこにあるのでは?」と言ったところ、当たりました。

こういった経験は初めてではありません。以前15分ぐらいかけて見つからなかったものについても、「(あの人の行動や性格上)入れ間違いをしているのでは?」という読みを当てたこともあります。

また今回は商品の例ですが、日々の作業においての作業者の行動も同様です。この本質には視野や責任感といった要素があります。彼らの性格を読んで行動や指示をするのも「人読み」の1つです。

ちなみにこの「人読み」については1つ欠点があります。それは仕事でしか使えないということです。以前これを他の分野にも使いたいと思っていろいろ試行錯誤をしてみましたが、どうやら経験値というものが圧倒的に足りなかったようで、「人読み」の境地に達することができませんでした。

といっても「人読み」のような行動予測は自分の長所の一つだと自負しているため、他でも活かしたいという気持ちはあります。なんとかして使えるようにならないものか。

このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramもはじめました。
https://www.instagram.com/migmin456

#日記 #毎日更新 #毎日note #人読み #行動 #仕事 #行動予測

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。