見出し画像

行ったり来たりの冒険島「江ノ島」

今日はどこへ行こうというか前回藤沢に行った勢いもあり、そのまま江の島の方へ行ってきました。

竜宮城を模した片瀬江ノ島駅

江の島に着いたのは13時を過ぎてからですが、日曜日ということもあり人が非常に多かったですね。さすがは観光地といったところ。

島の正面にある通り
人がすごく多い…

今回来た目的は例のごとく宝探しライクなジオキャッシングです。結論から言うと今回はいろいろな意味で苦戦しました。

ノスタルジックな通り

というのもまず1つは数字が出ない。チェックポイント形式のタイプにチャレンジしていたのですが、どうしても正解が合わず計算結果の座標はどれも海の上。結局どうしたかというと、陸地になるように計算結果をそれっぽく合わせたうえで導かれた数カ所の候補をヒントをもとにすべて訪れるというゴリ押しで行くことにしました。

ポイント近くの絶景ポイント

結果ここしかないというところを見つけ無事発見でしましたが、本当大変でした。江の島がそもそも山ということもあり登ったり降りたりの往復をあまりしたくなかったのが理由ですが、こういうのはあまり良くないですね。

裏道
結構傾斜があります

そして2つ目ですが、キャッシュの回る順番を間違えて結局江の島の山を2回登ったことです。この島を巡るのに最も良い手段は同時進行だったんですね。同じところを2回通るなどちょっとした登山になりました。

島の端

最後の3つ目は1つ目と同じく数字が出ないです。まずは数字というか該当する場所を画像を下に探しに行くのですが、これが見つからない。6個の画像のうち見使えることができたのは島を一周して3枚だけ。

ふたつ山

残りの3枚のうち1枚はインターネットを使えばなんとかなりそうですが、それ以外の2枚は手がかりがつかめず。もう一回江の島に来る用事ができましたね。

本日の結果
見た目以上に島を歩きました

そんな江の島ですが、3個を見つけ1個は見つからずでした。数としてはかなり少ないですが密度の濃い楽しい江の島観光になりましたし、今まで知らなかった江の島を巡ることもできました。また来る用事ができたのでどこかでまた来ようと思います。

#日記 #毎日更新 #毎日note #ジオキャッシング  #江の島   #江ノ島  

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。