見出し画像

ただ掃除するだけ「PowerWash Simulator」

今日はゲーマーにとってはおなじみというか今更感のある「PowerWash Simulator」を遊んでみました。

このゲームは何をするかというと高圧洗浄機で与えられたものを掃除するというただそれだけです。BGMもありませんし、流れてくるのは高圧洗浄機の掃除する音だけという非常にシンプルなもの。

ただこのシンプルさがとてもおもしろく没入感を高めてくれます。制限時間もあるわけではないですし、のんびりと楽しむことができて良いですね。

あとこのゲームの魅力としてはパーツごとに終わったら音が鳴るということ。大体パーツの95%ぐらい塗り終わったら音が鳴り掃除が終わったという判定になりますが、この音が実に心地よいし次もやらなきゃというモチベーションにつながります。

そしてこの制限時間のないシンプルな没入感はながら作業して楽しむことができるという点も良いところです。動画や音声を聞きながら時折そっちにも目を配りつつでできますし、最近だと生配信をやるゲーム実況にも雑談する用のゲームとしてよく使われるイメージ。片手間でできるというのは良いですね。

またロケーションも豊富に存在し、進むごとにだんだんと細かいパーツも増えてきます。車のバンにはじまり、裏庭や公園などなど最終的には家やダウンロードコンテンツ(無料)になりますが、他のゲームに出てくる機械や場所も掃除できます。

と、そんな没入感やながら作業で楽しんだ結果、初日にして6時間も遊んでしまいました。最終的には少し疲れというか体調不良を感じて止めましたが、それほどにハマれる良いゲームです。このゲームぐらいサクサクと現実の掃除や整理もね・・・スムーズに進められたら良いのにと思ってしまいますね。

#日記 #毎日更新 #毎日note  #ゲーム   #PowerWashSimulator


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。