見出し画像

美術館めぐりのついでに「箱根」

今日は箱根のふもと小田原で朝を迎えてのスタートです。ちなみに普段とは違う環境だったせいか6時30分に目が覚めました。いつもより2時間早め・・・なら家でも起きれたかもと言いたいところですが、安心感の違うせいでしょう。

小田原城

朝は昼間がどうなるか分からなかったので朝活ならぬ朝ジオキャッシングをしてきました。行ったのは謎解きとなっていたキャッシュでもしやと思ったら正解が出せたので現地へ。草の茂みがやばいとかいろいろある話を聞いていましたが、今日はかなり平和だったようです。

ポーラ美術館入り口

さてそれが終わったら本日のメインです。まずは電車と登山電車、そしてバスを乗り継ぎポーラ美術館と箱根ガラスの森美術館に行ってきました。

箱根ガラスの森美術館

これらの詳細は後日noteにてそれぞれまとめようと思います。今回のnoteは行程をメインで書きたかったですし。ただ言えるのはどちらも行ってよかったと思える素敵な場所でした。

で、これら美術館めぐりのメインが終わってからは時間の許す限りジオキャッシングです。現在地が箱根ガラスの森美術館だったので、その場所から近そうなところということで桃源台駅にまずは行きました。

桃源台から見る芦ノ湖

そして桃源台駅を中心としたキャッシュをいくつか探索。ここの行程はすべて歩きだったのですが、少し遠かったですね。ただ今回のおかげで芦ノ湖の西側にも少し行くことができましたのは良かったかな。

久しぶりに由姫さんのショット

続いて桃源台を巡ったあとはロープウェイを乗り継いていろいろ。この間には大涌谷や早雲山というロープウェイとケーブルカーの中継駅がありそれぞれ寄らせてもらいました。

なんだかすごい坂道

また今回ついでということで本来早雲山から強羅まではケーブルカーを使うところをジオキャッシングのためだけに徒歩で下りました。距離が短いしいけるでしょというノリだったのですが傾斜が厳しかったですね。

そして最後は強羅駅の少し難しいキャッシュをなんとか見つけて帰宅といった流れです。ここは過去ログをひたすら読み返しての発見。観光地で高難易度系のキャッシュはいろいろな意味で大変です。

本日の結果

といった感じで小田原から箱根を巡って来ました。結果でいうと10個を見つけることができたのでかなりうまくいった感じ。苦戦するポイントも2つを除けばなかったし久しぶりのガッツリジオとしてうまくいったほうではないでしょうか。

今回は美術館めぐりのついででジオキャッシングをしてきましたが、こういう感じで何かのついででできるというのがいいですね。取りこぼしが気になったりしますが、そこは目をつむるとして・・・です。

#日記 #毎日更新 #毎日note #ジオキャッシング #小田原  #箱根

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。