見出し画像

半日ズレの頭痛

慢心というか高をくくっていたというか・・・そんな出来事。ツイッターのタイラインを朝から見てると、気圧や頭が痛いとか調子が少し悪いといった言葉を目にしました。

そう、気圧の変化による頭痛です。ただ自分は気圧性の頭痛持ちであるものの、症状も朝の段階では出ていませんし、「日頃からマグネシウムを摂っているし、大丈夫でしょう」ということであまり気をつけるということをしていませんでした。

しかし仕事が終わり、家に帰ってしばらく過ごしていると何やら変な感覚が・・・と思っていたら頭痛が発生していました。みなさんとはおおよそ半日のズレです。

自分の頭痛が発生するときは一般的に皆が調子悪そうな時というのは少ないように思います。頭痛ーるのアプリで気圧の変化を見ていると、注意の表示にはならないぐらいのブレや大きな変化に発症するという感じですね。

この傾向を見ているとギリギリまで耐えていたけど、ダメだったみたいな印象を受けます。せっかく日頃のマグネシウム摂取の効果が効いていると思ったのにあとひとおしの対策が足りないみたいなそんな感じ。

というようにあともう少しだったのにと思った今日の頭痛。今の段階・・・2時間うたた寝をして起きた現在には薬の効果もあってもう治った感じがあるので本当あともうちょっとだったみたい。

軽く調べてみたところ、栄養的にはマグネシウム、鉄分、カフェインの3つが効果があるらしい。日頃の紅茶の摂取量からカフェインは足りているのであとは鉄分ですかね。これもサプリを考えちゃおうか。そんなことをふと思いました。

#日記 #毎日更新 #毎日note  #頭痛

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。