見出し画像

ゴールドに上がる

数日前にストリートファイター6を20時間(38時間)ほど遊んだ結果を書きました。

それから数日、つい一昨日ぐらいになりますが、ランクがシルバーからゴールドになることができました。シルバーになったのが12月21日らしいのでおよそ1ヶ月ぐらい沼ったのかなと思います。

このnote投稿直前のランクと勝率

Vtuberやストリーマーの方々をぼんやりみているとやはりダイアモンドやプラチナぐらいが多いイメージ。そこまではモチベが続く限り定期的にやっていこうと思います。

さてシルバーからゴールドに上がるに当たって、いろいろ調べたり自分の日々のメモ書きを振り返るなど対策を考えてみました。

その中で良かったものですが、

・CPU LV7と戦う
・コンボ練習は継続すること(=ミスをしないようにする)
・相手を見ることを意識する

が大事だったかなと思います。特にCPU戦に関してはむしろ勝率がかなり悪い(1本取る勝率がだいたい2割~3割ぐらい)ですが、攻める選択肢を散らすことや対人戦をやる上でのいいウォームアップとなりました。

あとこのシルバーあたりの人たちはCPULV7よりは弱いということも実感できたのが大きかったですね。コンピューターよりもまだ読みやすいということに気づいたのは大きかったかなと思います。

あまりこういう攻略っぽいnoteを書くのは自分としてはどこか違うなと思いつつも、ふと書きたくなったので書いてみた話。次のランクまではどのぐらいかかるか分かりませんが、ゆるゆるとやっていきたいですね。

そうそうnoteを書く上で実際のランク分布ってどうなっているんだろうと思って調べてみました。

これによるとゴールドに入ってようやく上位54%・・・つまりは真ん中ぐらいにいるということになるみたいです。プラチナは上位約40%、ダイアモンドは上位16%とあるようなので、やはりプラチナランクの少しうまいぐらいにはなりたい・・かな。

#日記 #毎日更新 #毎日note #ゲーム #ストリートファイター6

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。