見出し画像

2023年12月着用記録まとめ

やっと迎えた、本格的な信州の冬。
先月(11月)の合計使用点数は33点。さて、12月はいかに?


12月の振り返り

12月に着用頻度が高かったもの 服の暗さを小物でカバー

トップス(計12点)

先月より1点増。
一番よく着たのが、先月変わらず、ベージュの厚手カットソー
31日中8回のヘビーユース。本当に使いやすいのだ。
家の中でもリラックスしながら着ていられる着用感と、そのまま外に出てもきちんとして見えるところ。こういう服ばかり集められれば数が減らせそう。

11月に続く白黒インナー色々。「あと少し丈があったら」「もう少しだけ色味が明るかったら」など、微妙な気分に合わせられるよう、種類色々。くたびれたら早めに手放す。だから、リーズナブルなものばかり。
脇役こそ、バリエーション豊富な方が、結果的に服の数を抑えられるような気がする。

ボトムス(計7点)

先月より4点増。気温に合わせて変えているから、とも言えるが、若干迷走している感あり。
一番よく履いていたのは先月購入したばかりのGUのツータックワイドパンツ、計6回。暗めのトップスに合わせやすい。シルエットも今っぽくてお気に入り。
逆に、先月は活躍していたユニクロのタックワイドパンツが10→3回、と着用回数激減。
11月には履いていなかったスカートが登場。軽井沢でのちょこっとディナーや、旅先で活用。スカートは私にとってオケージョン。自然に着るというよりは、いつもとは違う気分を盛り上げるためのもの。
出番が少ないからこそ厳選して、長く着られるものを少しだけ持っておきたい。

ワンピース(計1点)

11月初旬に購入したアーバンリサーチのシャツワンピースは想像以上に着やすく、6回の着用。普段着としてもお出かけ着としても使える。この秋冬のベストバイだった。

アウター(計8点)

10月の3着→11月7着→12月8着
今月一番出番が多かったのはmizuiro indのフード付コート(計6回)。
寒さに比例して増える。ベストやカーディガンも含まれている。
内外側に着るアウターは5点。軽いもの、長めのもの、カジュアルなもの…と色々。信州は寒い時期が長いので、平均的な所有数より少し多めでもよいとは思う。
これら以外に全く着ていないものもある。整理の余地あり。

靴(計6点)&バッグ(計4点)

1位、赤いソールのレザースニーカー
2位、あしながおじさんのレースアップシューズ
3位、白コンバース
ほぼこれらでお出かけの半分。たまに気分を変えるべく他の靴を履いてみる程度。靴は何より履き心地重視。そして、汎用性。昔は突飛な靴もいろいろ試していたけど、それに戻ることはないのかもしれないなあ。

バッグはほぼ2点で完結。アクセサリーに合わせてゴールド系のバッグが欲しいと思うこともあり。春頃に良いものが見つかればいいな。

全体(合計39点)

前月より計32点で5点増。
突発的に使用したボトムス(スカート)や靴の分増えた感じ。

今気になること

  • ボトムスの色味が似たり寄ったり。なぜこんなに数が必要なのか?検証したい。

  • ボトムスとアウターが暗い分、中間色のインナーやベストがあったらな。真っ白は眩しすぎる。

  • 全体的に「艶」のようなものが不足している気がする。

また、11月に着なかったけど、12月には着たものは13点。
コートやブーツ、ヒートテックインナーなど。
今年は11月と12月の気温差が激しかった。1月、2月と比べるとどうなるのか。

こうやって全て並べてみると似たようなアイテムの多いこと…!!!

12月の購入品

なし!
すみません、2点だけありました。
1点はユニクロセールで購入 赤ヒートテックリブタートル ¥990
もう1点はメルカリで購入  dhoric 白ラウンドヘムTシャツ ¥2,400 
以上!

どちらもメインというより、防寒&チラ見せのためのプチプラアイテム。
洋服は買うと当然嬉しいのだが、買ってなくても地味に嬉しい。
「欲しいけど増やしたくない」という願いが概ね叶ったことにしよう12月!

今欲しいもの

・軽いロングアウター(重いロングコートは処分検討中)
※1月初秋に購入済み
・ストライプシャツ…年中使えるアイロンが不要タイプ)


2023年12月の着用記録以上でーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?