見出し画像

【旅するweb系エンジニア5日目】福岡【連続投稿349日】

おはようございます。早くも7月が終わってしまいそうです。
社会人になり、現金を持たない生活があまりに快適なあまり(スマホケースにクレカと免許証、マイナカードとか入れて、スマホだけ持って出かけることもある)、基本支払いはクレカ。となると、月末締めだから、早く次の月になってほしいんですよね笑。さっさと8月になって0からスタートさせてくれよと。
けど、7月自体はすごく楽しかった。こんなことあるんだー、ってこともあったし、新しい人とか面白いものとかにも出会えし。また移住計画にも影響するような話もあったりしたし。とにかく楽しい7月でした。12球場制覇計画も、今月だけで埼玉、横浜、広島、福岡と4球場行けて、残すところは仙台と神宮(東京)のみ。まぁいけるっしょ。仙台だけ行きづらさはあるものの、なんとかしよう。とりあえず8月になったらチケットだけ取ります。どうやっていくかは後で考える。
ってなわけで、5日目について書いて行きましょう。今までの移動に比べるとかなりゆっくりと落ち着いてるかなという感じ。そんな様子をね。ゆっくりと伝えていきますね

まずは、海老津にあるホテルから出発。まぁー寝たよ。寝た寝た。快眠でした。前日は寝た時間が遅く、前々日はフェリーでほとんど寝れなかったからね。たまには、寝る時間を確保しなきゃいけないってことを強く感じる。2日に1回はちゃんと寝る。7時間以上は寝る。すると、疲れが溜まらない。というのを去年3月の日本一周旅行で感じたわけだけども。改めてこの仮説は正しいなと感じている。いい感じだ。ただ、去年よりも若干疲れやすくはあるのかなという感じ。体力維持のためになんかしなきゃなーっていう気分。少しばかりトレーニングをした方が良いのかなと。検討します。

そして、ここから箱崎にある神社へ。

お祭りあるよー!と言われてきたものの、まだ開催されてなかった。どうやら、夕方かららしい。夕方には別の用事があるから行けない。残念だ。だけど、こんなところがあるのが知れてよかった。また今度。
というか、今はお祭りの時期だ。みんなお祭りに行ってる。花火大会に行ってる。花火がたくさん打ち上がってる。お祭り行きたいよね。じゃがバターが食べたい(本当はわたがしが食べたいけど、わたがしとは書かない。だって、みんな食べたいじゃん。)さてと、今年夏祭りに行くチャンスはあるのか。ね。どうでしょう

ここから、糸島に向かおう。と思ったのだけど、福岡空港に行くことにした。それは、もしかしたら友だちが働いてるかもしれない、と思ったからだ。そう思ったら、その子から
「お昼からいるよ!」って
行こうとしてたのだが!しかもちょうどよく!!行くしかない。行った。
その子は、ぼくの友だち中でもかなり付き合いが長い方で、出会った当時、お互いがこんな進路歩んでるなんて思ってなかっただろう。自分もびっくりしてるし、相手もびっくりしてるだろう。それは、相手がこんなところで働くなんて、自分がこんなところで働くなんて、っていう2つだ。
お互い、名前言えば分かるところだし、自分が働いてることも、相手が働いてることも、本当に誇らしく思う。
そして、出勤開始時間になり、チラ見。いた。働いてた。頑張ってた。ウロウロしてた(って言ったら怒られるか笑)声はかけれない。けど見れたから満足。👋
というか、スタッフさん。ソフトバンクのユニフォーム来てたのだけど、なんか地域みんなで鷹の祭典を盛り上げようっていう意識というか気持ちというか、素敵でした。新千歳空港も同じ感じで盛り上げたりするのかなー?とか思ったりね。

ここから、糸島へ向かう。宿泊は博多か糸島か悩んだ。けど糸島にした。これは、交通費と相談して。あとは、糸島のゲストハウスが安かった。2泊3日で4,900円あまりに良心的。そして綺麗だし、人も優しい。今もゲストハウスで書いてるのだけど、最高だ。
ゲストハウスTOMO、と調べると出てくると思います

糸島のゲストハウスに着いたあとは、お昼ご飯を食べてカフェに篭った。お昼ご飯は昭和の頃からのお店らしい。年季がある感じが良い。けど、ご飯はすごく美味しかった。定食屋さん。またきたい

そしてカフェ屋さん。ここは、好きな人多そう。

こんな空間でゆっくりできるんだ。
しかも、駅近にある。よく土地を確保して、こんなDIYができたなと。ただただ感心する。
糸島はゆっくりできる場所だなーと。観光地として発展し始めてるらしいけれど、元々はそうではなかったらしい。最近の話なんだって。けれど確かにそうで、博多から30分くらいでいける場所にしてはかなり自然が多い。海もある。きっとこれに魅力を感じた人たちが集まって、色々やったんだろうなーって。街を見るって面白い。旅を通じて街を見て、いろいろ見つけたい。
そして、旅してると色んなデザインを見つける。これいいなーっていう。こんなデザイン書けるようになりたい。イラスト。美術屋さんが羨ましい。

ここから、博多の方に戻る。何のためか。そう

鷹の祭典だ。毎年、夏にあるお祭りだ。
全員にユニフォームを配る。おそらく、どこの球団よりも先にユニフォーム配布を行ったと思っている。ずっと行きたかった。12年越しの夢が叶った。

paypayドームはこんな感じだ

席はすごく見やすかった。よかった。みんな水色で一体感があった。そのうちの1人として、この場にいて楽しかった。
試合は相手チームのロッテの勝ち。ロッテファンの割合(ユニフォームきてた人)は、3%とか。それでも、すごい大きな声が出ていた。あの声はどこかは出てるのか分からない。一回ロッテのビジター戦に行ってみて欲しい。わけわからんよほんと

ってなわけで、ここから真っ直ぐに糸島に帰り、寝ました。次の日早いからね。すごく楽しかった。最高でした。ってことで、次の日(今日)でお休みも終わり。月曜からお仕事復活だ。博多に入るけど頑張る時は頑張るで。やっていけたらなと思う

まとめ

北海道に関する記事と動画を貼っておきます!

また、noteも毎日書いてるので、ぜひご覧ください!

最後までご覧頂きありがとうございました!

それでは!また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?