【サウナ】工夫【連続305日目】

サウナにて

昨日、温泉に入りに行ってきて、そこでのサウナが面白かったので、メモがてら書いてみる

まず、温泉は480円で入ることができる

すごいよね、安い

温泉もすごく充実している

浴槽は、大浴場、天然風呂とあり

10人前後入れるサウナ室があり

水風呂もある

天然風呂には、椅子がたくさん置かれいて、ととのうにはもってこいの場所たち

とにかくすごい

480円とは思えないクオリティなんだ

さらにだ

これに加えて、熱波師によるロウリュタイムがあったりする

これがとにかく凄い

熱波師とは、サウナをより気持ち良いものにしてくれるものだ

タオルで熱を送る

すると、汗がたくさん出てくるんだ

汗ダク状態になる

悪いものがたくさん出てる感じがすごくする

最高だ

この後の水風呂、外気浴ほど気持ちの良いものはない

万人におすすめしたい場所だ

そんなこんなで、週2回は行ってるのだけど(可能なら、3〜4回はいきたい。。。)

昨日のサウナが面白かった

サウナ室で、怪しい投資の話を、あくまで「ネタ」として話し始めるんだ

熱波師さんの演技も上手だ

面白かった

そして、何ヶ月分投資するかという話になってきた

月1万を何ヶ月分するか

怪しい匂いがプンプンする

これで、人によっては

半年

1年

2年

って言ったりする

この数に応じて、1ヶ月単位にして、熱波を送る

投資する期間=熱波を送る量

として、投資の話をネタとして演出していた

最初は、全力で演技する熱波師さんに耐えられなかったけれど

最後の方はとにかく面白かった

最高のサウナ体験ができた

という話

これも工夫

この体験をして

すごく良い工夫だなと思ったわけだ

それも、自分がどれくらい入ってたか忘れてしまうくらい、熱波師さんの話に没頭していた

これはきっと、熱波師さんの工夫で、きっと戦略通りだったのだろう

と思っている

サウナって、暑いのと水風呂が苦手な人が大半だと思う

これは、苦手意識を持ってる人の中の話を

暑いサウナ室

意識は自然と暑さに行ってしまうのも仕方がない

他に集中するものがないのだから

そこで、熱波師さんを呼ぶことで

その人に集中することができる

今回に関しては、何分入る

とかではなく、熱波師さんの話に集中することで

終わるまでずっと入ることができるわけだ

すごい工夫だ

サウナが苦手な人こそ、1番最初に入って欲しいなと思った

思えば、東海オンエアで「1番長くサウナに入れるのは何か選手権」みたいなのがあった記憶が

数多くの動画の中でも覚えてるうちの1つ

これとか参戦したら、余裕の優勝ができるだろう

と思ったけど

あの中で、てつやが女性と電話で話すっていうのがあったから

これには勝てない。。。

というオチ

工夫について考えてみる

こうやって考えると色んなところに工夫ってされてると思う

例えば、インフルエンザのワクチン

あれすごい痛い

子どものときは痛くて仕方がなかった

だけど、あれも看護師さんの手助けによってなんとかなっている

関係ない話をしたり

患者が好きそうな話をしたり

そういうことをしていくことで、痛いのを我慢

というか、気がついたら終わってる状態を作る

これも立派な工夫だ

生きてると何事もきついことがある

これには、

勉強やスポーツのように、乗り越えないといけないきつさがあれば

注射、サウナ(熱波師がいる場合)のように、他人の援助があるもの

前者であれば自分で乗り越えないといけない

強いて言うなら、指導者がモチベーションを上げることができるが

死闘も厳しくしないと、という点で相反するから難しい

それに比べて、注射、サウナのようなものであれば

援助する人の工夫によってどうにかなるものがある

この、人々が負に感じている部分を感じさせないというのは大事だし

まだできてないところもある

例えば、順番待ち

スーパー

飲食店

テーマパーク

などなど

順番待ち

待ってる時間が短く感じた

というのはあまりない

強いて言うなら、60分くらい待ちます!

と言われて、30分で案内してもらったら短くは感じるけど

これは良い方法だとは思わない

と言うのも、これに慣れると、「60分って言われたけど、きっと30分くらいでしょ」

って思い込んでしまうからだ

時間による慣れは、自分の中でも計算できてしまうので難しい

これが、「待つことに慣れる」だったら良いのだけど

最初の方は慣れることができない

待ち時間中にでも楽しめるものがあったり

楽しめる何かがあったり

世の中には、もっと工夫ができる可能性、必要なものがたくさんある

と感じている

かといって、自分がどうするかと言われると、すぐに行動するのは難しい

というか、「これをやる!」ってものを見つけて行動するという2つのハードルを越えないといけないかれね

まとめると

昨日のサウナに出会えてよかった

面白い体験でした

またすぐ行こう

もう早いもので金曜日

もう早いもので6月下旬

早すぎるよ

恐ろしい

そんなわけで、今日も頑張っていきましょうと

まとめ

北海道に関する記事と動画を貼っておきます!

また、noteも毎日書いてるので、ぜひご覧ください!

最後までご覧頂きありがとうございました!

それでは!また!!

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,340件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?