見出し画像

2023年オンラインキャンパス記事まとめ

2023年の1月から始まったオンラインキャンパス・・・

私のレッスンやクラスのメインは屋外でのプラクティカルがメインですが、座学に関しては【クリッカーの使い方】を初め、飼い主さんが犬を理解したいと強く願う上で、頭で理解することは大前提にとても大事なゆえに開業当初から好評な講座です。また予定していた雨天になった時にレッスンを続行する際に座学を取り入れることもしています。

私も教科書を開いて机に座った授業は犬を学ぶ上であまりしていませんが、数え切れないくらいフィリッパのレッスンや日本の諸先輩方のレッスンに同行させていただき、たっくさんメモをして頭に叩き込んできました。

私の座学のセミナーはハンドアウトを用意することもありますが、皆さん必ず目元ペンを用意して参加していただいている様子を見ると皆さんの愛犬に対する熱意を感じます。

さて1年経ったオンラインキャンパスに関してこれからも様々な視点やテーマで更新していきたいと思うのですが、1年経過したものはオンラインキャンパスから外し、さらに有料記事に切り替えていきたいと思います。

2023年1月の記事の一部は1月末に切り替えてしまいますので、現在オンラインキャンパス購読者には手元にプリントアウトするなどして切り替えていただければと思います。

そして改めてここ一年でどんな記事があったのか・・・その月のテーマは何だったのかをここに示していきたいと思います。

【2023年1月 *呼び戻し*】

【2023年2月*パピートレーニングとは・行動の指摘に関して使う前に持つべき知識*】

【2023年3月街歩き散歩に関して】

この月に関してはイギリスから2人講師を招きセミナーを行い、忙しかったため記事を更新する代わりにライブ配信を2回させていただきました。1回目はセミナー初日の【ビギナーセミナー】のハイライトをお話ししていますが↑の2回目のライブ配信では、

・褒めることの見直しをしよう
・「犬にがっかりする」ことは本当に必要なのか?
・お散歩での意思の疎通がフィールドでの意思疎通につながる

をお話ししています。

【2023年4月】

↑3月のセミナーを経てガンドッグトレーニングで基礎に戻る見直しとは何かを振り返っています。

↑多くの方が犬との絆を深めるため、自主練習というのをしてガンドッグのスキルをあげられるために励んできる方も多いと思います。森散歩での実践の呼び戻し、レトリーブ、サーチの練習、私が自主練をしたらどんなことをしているかをお伝えいたします。

ライブ配信ではパピートレーニングの取り組みに関して「こうするといいよ」ということよりも「なぜパピートレーニングが必要なのか?」の深掘りです。成犬とトレーニングに奮闘している方も向き合うべきなのは目先の直したい行動よりも「どうしてそれが起きるか」かもしれません。

【2023年5月レトリーブを送り出す上でハンドラーに必要なスキルを踏まえた自主練】

【2023年6月リードを引かないお散歩マスターになろう】

半年分を見返すだけで莫大な量となりました。ここにはリンクを貼っていないメンバー限定の記事もあったのですが、ひとまずトレーニングに関するもののみ貼り付けてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?