【本棚no.6】お客を捨てる勇気

中谷嘉孝 著 『お客を捨てる勇気』 読了。

Kindle Unlimited会員なので0円だラッキー!っと思ってスマホで読みました。

この本は私が崇拝しているyujiさんの有料配信、星⭐︎ダン13で紹介されていた本の中の1冊。

ここ最近、yujiさんの配信を見るたびに、
え⁉︎私個人に向けてメッセージくださってます⁉︎って言いたいくらいタイムリーな言葉や選書など毎回yujiさんの配信・発信からグサっとくるものをもらってますw

話変わって、急ですが、
私は2023年10月25日で会社員を辞めます。
寿退社でもありますが、結婚はあくまできっかけでそれよりも誰にも言ってない本音があります。

去年の秋ぐらいから会社員としての8時間労働、会社があるからその時間に合わせて朝起きることが苦痛でたまらなく(だからと言って遅刻はしてませんよ〜)自分という個人で所得を得られたら、お金を生み出せたら無敵だよねとふと思ってしまったのです。

だがしかし!今のところノープラン。何も思いつかないけれど、これまでと同じように何かの組織に属して働くイメージが全く湧きません。そろそろ本気で自分で稼ぐ一歩を踏み出さなければと時が迫ってきている予感がする今日この頃です。

本の感想を早よー!って感じですよね(汗)

表向きの感想としては
美容室を経営している主人公が行きつけの喫茶店の常連さんの言葉で経営の質を上げていく→コアなファンを作るノンフィクション作品です。私ビジネスやらないし〜という人もファンを作る・身の回りの環境以外でのゆるい繋がりを作る視点でみると、とても参考になる内容でした。

私個人の気づきとしては
あ、私みんなに好かれようとしてた。嫌われるの怖いんだ。みんなに受け入れられそう・周りが求めている自分像の立ち位置に(本来のポンコツで飽き性な自分を隠して)寄せてこうとしてたわ!と。
それってある意味、無個性だよね。
あなたって何者?ってなるよね。と気づかされました。

何をしてるのかも大事だけどなぜそれをしているのか表明できて、それに共感してくれる人たちといることがこれから生きやすくなりそう〜と感想書いてて思いました。

本屋さんで自分で選んで読む本も良いですけど、人から薦められた本はこういう世界もあるのかと新しい視点、新しい感情に気づかせてもらえるので良いですよね!

残りの選書も読むぞ〜٩( ᐛ )و✨

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?