見出し画像

1週間の振り返り(7月17日〜7月21日)とお知らせ


今週のトレーニングの振り返り

幼児のテーマは、“ドリブル、1対1”でした。
シュートを含めたゴールへ向かう意識が強くなった中で、相手をかわすことにフォーカスしてトレーニングを行いました。
ゆっくりとドリブルしながら相手が奪いにきたら緩急を使ってスピードを上げることを指導しました。
少しずつスピードの変化があるドリブルが出来始めてきたので、次から相手を観ながら緩急のドリブルができるようにしていきたいと思います。

1,2年生クラスのテーマは、“パス”でした。
パスにも様々なキックの種類がありますが、その中でも基本であるインサイドキックを重点的にトレーニングを行いました。
インサイドキックの形作り(子どもたちには軸足は12時、蹴る足は3時の方向の形と伝えています)は、子どもたちにとって簡単ではありません。
ドリブル同様に反復でトレーニングを行うことでインサイドキックの形を自然に作れるようになってきます。
トレーニングの後半では攻撃側が2人、守備側が1人の2対1を行いました。
攻撃側2人がボール1つをどのようにゴールまで運ぶのか?実際の試合でも同じですが、ゴールまで運ぶためにはドリブルかパスの2つから選ぶ必要があります。
ドリブルかパスを選ぶためには相手や味方、どこに空いているスペースがあるのかなど観ることがとても重要となります。
その中でもまずは相手を観ることを意識しながらドリブルに加えてパスも選べるように、継続してトレーニングしていきます。

3,4年生クラスのテーマは、“パス&コントロール”でした
サッカーにおいて、パス&コントロール(止める、蹴る)は最も大事な要素の一つです。
パスを出せれば体格の違いや足が遅い早い関係なしにゴールに近づく確率が高まります。
パスやドリブルを選択肢として持つにはまずはボールをとめて、そして選べる状況を作る必要があります。
パス&コントロールのトレーニングを継続して行っていきながら、プレー中の選択肢の幅を少しでも広げられるように指導していきます。

5.6年生クラスのテーマは、“パス”でした。
4月から6月まではドリブルをテーマにトレーニングを行ってきましたが、今月からはパスがテーマになります。
パスをするためにはボールの出し手と受け手が必要で、受けやすいパスを出してあげる・パスが出しやすいように動いてあげるといった仲間のことを考えてプレーすることが大切です。
そのための身体の向きやスペースを使うことを意識しながらトレーニングを行いました。
4ヶ月が経過して朝や放課後にサッカーしてると報告してくれる子どもたちが増えてきました。
子どもたちがサッカーを好きになるように、そして上手くなるように継続して取り組んでいきたいと思います。

MIFASS×金田スイミングクラブ プロデュース 夏の新感覚体験イベント

2023年度 短期サマーレッスン

第1弾短期サマーレッスンの5,6年生コースはトレーニング・試合形式を行える申し込み人数に達しなかったため、今回は中止とさせていただきます。

7月のスキルアップトレーニングプログラム

スクール会員向けスキルアップ予約

スクール会員の皆様は下記の会員管理システム内からご予約となります。
(会員管理システム)
https://school.cozou.jp/

振替不可クラスと申請時間について

下記のクラスは現在、定員に達していますので振替不可なクラスとなります。ご確認の上、振替申請をお願いいたします。
(振替申請フォーム)
https://forms.gle/8uoAbsjqq8gWxoaZ9
月曜日:2年生、3年生、4年生
水曜日:幼児クラス(16時〜16時50分)、1年生、2年生、3年生
木曜日:1年生、2年生
金曜日:2年生、3年生、4年生

今年度から当日の振替又は当日振替での参加予約は14時までとなります。

施設内外での注意事項

<施設内>
・ロッカールームの利用禁止
⏩多くのスクール生がいるため、多くの方が利用すると密な空間となるため、ロッカールームの利用は禁止となっております。
・施設内での飲食の禁止
<施設外>
・施設前での駐停車及び、ロータリーの使用は禁止
⏩ららぽーと立川立飛内の駐車場をご利用くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?