マガジンのカバー画像

絵本はもっと遊びになる

53
絵本の魅力に、もっともっと出会いたい! 絵本を選ぶことを楽しんだり、読んだ絵本を生活につなげたり、絵本からおしゃべりが広がったり・・・。絵本を使って、「読む」以外にも、こんなに楽…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【季節のおすすめ絵本】3月:おおきくなったよ

年度末の3月。日本の学校も9月はじまりにしたらどうか、という議論もありますが、今のところは年度末の3月。合理的な理由とは全く別の気分的な話だけれど、寒い冬が終わって、春の芽吹きを感じる季節に新年度を迎えるというのは、情緒的には好きです。 そう。3月。卒園や卒業。それぞれの学年の終わり。子どもたち自身が、1年かを振り返り、あぁ、ボクは/ワタシは大きくなったなぁ、って実感できる節目の季節。そんな訳で、3月は〈おおきくなったよ〉を実感できる絵本をご紹介します。 まずは、大人にも、

【絵本レビュー】にんじんようちえん

自分の心の向きが変わるだけで、世界は全く違って見える。 それは子どもも、大人も同じだけれど、子どもの場合は「心の向きが変わるきっかけ」が、とても繊細で、そよ風みたいなので、大人の目からは気づかない場合も多い。 でも、この絵本に出てくる大人は、その繊細な子どもの心の動きを見逃さない。見逃さないけれど、大げさに指摘したりもしない。そっと、気づいて、そして、気づかないふりをしながら見守っている。 そういう安心感に満ちた絵本だな、と思った。 『にんじんようちえん』(3月10日発