見出し画像

お取り寄せしたくなるお土産【熊本】

3月中旬、35年ぶりの熊本旅行から帰宅した翌日、伯母たちから熊本のお土産が届きました。
そして、その翌日も。感謝♥

中でもこのヨーグルトは、今まで味わったことがないほどの美味さ。
その名も「MILK’ORO(ミルコロ)」
ORO(オーロ)とはイタリア語で「金」のことを表しており、MILK’ORO(ミルコロ)とは「金のミルク」という意味を表す造語だそうです。
上の層はまるでレアチーズケーキのようにまろやかでクリーミー。
下の層はさっぱり爽やかな味わい。
友人と一緒に頂いたのですが「これ、本当にヨーグルト?」と、お互い顔を見合せたくらいです。
農林水産大臣賞受賞食品。

そして、この車えび煎餅。
えびの甘さなのか程良い甘みがあり、塩分控えめな感じで、とても香ばしく、やみつきになる美味さ。

この栗の和菓子には驚きました。
まんま栗?と思わせるほど、栗本来の旨味が凝縮されています。
砂糖と水あめだけしか加えていないそうですが、甘々しくなく、栗の風味をとても生かしています。

私が自分や友達などにお土産で買ってきた物はコレ。ゴハンが進む。
おにぎりの中に具として入れてもイイかも。
厚揚げや冷ややっこの上に載せてもGood!
野菜スティックのディップソースにしても美味しかったです。

手荷物になるからと言って、わざわざ自宅までお土産を送っていただき、本当にありがとうございます。
熊本は自然豊かで雄大な土地柄、とても美味しい物がたくさんありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?