見出し画像

オランダで心理専門家が考える:違いを育て、生かしていく教育

「違っていて良いこと」を教える国オランダ

画像1

オランダの学校について最近はメディアや本でもよく紹介されるようになりました。オランダは個人の自由をとても大切にし、お互いの存在を尊重する国だと私は感じています。外から来た人達にさえも、表立って手を広げて歓迎を示す事こそしませんが、押し付けがましくなく、さりげなく、暖かく受け入れてくれる国民性があります。

違う者、違うことに寛容なのでしょう。オランダでは小さな頃から「違っていても良い」ことを教えられているのです。

「違い」を育てる仕組みと寛容な価値観

その様子は学校のクラスでも垣間見えます。クラスの中には様々な点から非常に多様性にあふれています。学習の進捗の違い、育成環境の違い、宗教の違い、親の価値観の違い、子供達が日々大切にする時間も異なっています。そして教師や親たちは、子供達の個性を客観的に捉え、それを最大限に生かしていく支援をしています。

クラスの中で様々な違いを持った子供たちが一緒に学習ができるのには、それを支える仕組みと寛容な価値観があるからでしょう。例えば、クラスで子供達が自ら問題を解く時間には、もう理解ができている子供にはチャレンジな問題を自分で解く時間にし、遅れている子供には先生がつき教えます。わかっている子供がわからない子に教えることもありますが、その際にどちらが上かというような意識が生じることもありません。得意な科目を友達に教える、その嬉しさと自分への誇らしさ、ただそれだけから来ているのです。

それぞれの「自分の未来」とそれぞれの回答

そしてもう一つ、たった一つの回答法や答えを重視しないということもあります。算数や数学の答えも答えにたどり着く方法は様々だということ、社会や自然や未来に対する考え方もたった一つの答えを見つけようとしない姿勢が浸透しているのです。

地球上の関係の縮図

クラスの中には様々な子供が一緒に席を並べます。歴史的・宗教的に対立しあった国の子供たち、人種など社会的議論に関わる立場、環境や経済での問題など、それぞれがそれぞれの背景を持ち、その場で歴史的な問題、対立や意見などを話し合っていくのですから、さながら地球上の関係の縮図とも言える環境です。その中で、周りに流されず自分の立ち位置をしっかり認識し、その上で自分の意見を持つために、他の違った意見をしっかりと聞いて考えるようになるのです。それは、それぞれが自分たちの未来を個々に選んで進んでいけるようになる準備とも言えます。

また、違った意見を聞くことは異なった相手の立場の理解を促進させます。そこに相手を思いやる力が育っていきます。

このように人の意見を聞き独自の自分を作り上げる態度は、子供たちが将来それぞれの未来に巣立って行くときに、それぞれが自分自身の道を進む手助けとなります。異なった価値観、背景を持つ子供たちの未来は多様で可能性にあふれています。どんな未来を選んでも自分の判断と力で切り開いていける人間を育てる多様性溢れる教育と言えるのではないでしょうか。

親が、子供の良さを一番に考えることができる

大人たちがこうした態度で子供に接することには、子供達の成長に多くの利点をもたらすだけではなく、親の安心感から生じる影響も大きくあります

「違っていて当たり前」と考える空気は、親が子供の良さにまっすぐ向き合う余裕(スペース)を与えてくれます。同学年のよくできるお友達や、スポーツの得意なお子さんと比較することなく、子供に合っていることは何かを見つけることができるのですから、ここにオランダの高い幸福感のヒントがあるのかもしれませんね。

自分が本来の自分らしくいられることの幸せ

私たちは「自分らしくいられること」の重要性をとてもよく知っています。気がつかないこともあるのですが、もし自分らしくいられないと苦しくなったり、心が病んでしまうことを考えるとその重要性はわかるでしょう。でも、それは前提として「自分らしい」ことを自分にも他人にも認めてもらえる環境があって、初めて成り立つものなのでしょう。

自分を認めて自分らしくいきていくために、他人との違いを知り理解し、自分も相手も敬う、実は子供の方が純粋にそのようなことができているのではないかと常々思っています。日本でも「多様性インクルージョン」という言葉が浸透してきていますね。私も企業様で何度セミナーを実施したことでしょう。でもその背景にある目的を知らないと、人は簡単に「違うことを受け入れるなんて難しい」と思ってしまうのかもしれません。その背景にあるものをここから読み取ってもらえたらと思います。そして私たち大人ももっともっと自分たちの「違いを育てて生かす」ことを学んでいけたらと感じています。

執筆 淵上美恵

オランダにてGlobal Wellbeing運営。企業におけるメンタルヘルス対策、各種セミナー、駐在員とその家族のメンタルヘルスケア、カウンセリング、スクールカウンセリングを実施

組織心理コンサルタント、オランダ心理学協会認定心理士、スクールカウンセラー

画像2

www.globalwellbeing.nl

画像3







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?