見出し画像

明日から「空海展」のために奈良へ

明日から空海展のために奈良へ行きます。
ちなみにこの空海展は明後日まで。

この空海展が何がすごいのか。
そもそも、空海についてよくわからない私のために、テスト勉強一夜漬け的に、今日勉強して分かったことをまとめます。

(空海情報0の方向け)空海のすごさやポイント
・空海は子供の頃から頭が良かった。
・空海は大学中退して、仏教を極める道を選んだ。
・空海は中国へ行き、仏教を学んだ。
・遣唐使として中国で学んできた最澄と、私財で中国で学んできた空海とでは、時の天皇は空海を選んだ。
・選んだ理由は、空海がPRが上手かったから。
・空海は文章が上手く、字が綺麗だった。
・空海は中国から仏具を取り寄せた人。
・空海は、日本にお茶やお灸などを中国から取り寄せた人。
・空海は真言宗の開祖で、密教。
・密教は当時の仏教の最先端だった。
・空海の真言宗は密教といい、最澄の天台宗は顕教という。

・空海と最澄は仲が悪い。理由は本を写させて、と最澄が空海にお願いしたから。
・真言宗の本拠地は、高野山。高野山は和歌山県にある。
・高野山大学には密教学科がある。日本でここだけ。

まだ初歩的な情報ばかりですが、明日の今頃は、きっと空海の知識に奥行きが出てくるはず。まずは初歩的な情報だけ頭にINして、明日奈良へ行ってきます。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?