Breastfeeding for twins

多胎の授乳の方法は母乳・混合・ミルクの3つの方法があります。
この中でどの方法がよいでしょうか?
実はどれが正解!という方法はなくそれぞれメリット・デメリットがあります。

母乳は血液から作られるため母乳育児をしようと思うと母体の休息や十分な栄養摂取が必要となります。
母乳を複数の赤ちゃんに与えようと思うと尚更です。
ミルク育児の場合はコスト面での負担やミルクの準備〜哺乳瓶の片付けなど作業が多く大変になります。
決まった量を与えることができるため、わかりやすくて安心という声もあります。

混合(母乳・ミルクどちらも)の場合は母乳も与えながら
他の人にミルクを与えてもらうことが可能です。与える量の調整の難しさがあります。
産前から授乳について考え、備えておくことで産後慌てずに済みます。
多胎の授乳は方法の選択や実際の与え方などもはじめは難しいため、是非地域でかかりつけ助産師を見つけておくとよいですね。

入院先から退院後に助産師の自宅への訪問を利用すると通院の手間や乳房のトラブルへの対処などスムーズにできおすすめです。

じょさんしONLINE 北野


★★Followed by INFO in ENG★★

じょさんしONLINEの公式ブログは おおよそ以下の曜日・内容の更新です!

 ::MON:: 日本での妊娠・出産・育児in English
 ::WED:: 海外出産・シングル出産 LGBTQや障がい者の方の出産について
::THU:: はたらく女性の妊娠・出産・育児について
 ::FRI:: 帝王切開・多胎・切迫早産・悪阻が伴う 妊娠と出産と育児について
::SAT:: プレパパ&現役パパたちへのお役だち情報

 Click here for our official Facebook!
https://www.facebook.com/josanshi.online/
Find out more on our HP!
https://josanshi-cafe.com/

We post articles on note as below.
<MON>Info about giving birth in Japan
<WED>Info about various family styles.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<FRI>Info about various types of childbirth.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<SAT>Info for partners.
  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?