見出し画像

日記 0515-0521

2024.5.15 水
書店勤務。レジであたふたする。付録をつけて紐で結ぶ作業をずっとしていたい。BRUTUSを買って帰宅。空腹でスナック菓子を一袋食べてしまった。BRUTUS、好きな人のお名前ばかりでくらくら。じっくり読む。俳句の世界にも触れてみたくなった。そしてやはり、永井玲衣さんの文章は美しい。夕飯に何か食べないとと思い、目玉焼きとウインナーを焼いて白米に乗っけて食べた。ビジュアルは素晴らしいけれど、ウインナーの油を吸った米が苦手だ。少し胃もたれ。22時頃に眠る。

2024.5.16 木
パン屋のバイト。新しい人と一緒だった。年齢も近く、以前にムジカフェで勤めていたという共通点もあり、すぐに打ち解ける。本日マイバースデーなので、シェフとトモコさんがお祝いしてくれた。苺がたっぷりのショートケーキ。ホワイトチョコにシェフの直筆で「30すぎたら同い年 ようこそ いらっしゃいませ」と書かれてあって笑い転げた。
帰宅後、猛スピードで掃除と身支度を済ませてタルジスへ。いつものデリ盛り合わせ、とうもろこしと長芋の春巻き、ゴーヤとニンジンのチヂミ、トマトとバジルのパスタ、爽やかピアディーナ!食材から初夏を感じる。どれも素晴らしく美味しくて、食べ終わるのが惜しかった…。満腹&大満足で帰宅。彼があたたかい珈琲を淹れてくれた。ケーキにロウソクをさして、大福と一緒にバースデーソングを歌ってくれた。こんな幸せあるだろうか。プレゼントに、詩集と白い花束を貰った。そばにいてくれてありがとう。

2024.5.17 金
昨晩、体調が悪くなって早々に眠ってしまった。頭がずんと重い。喉が痛い。パン屋のバイト。黙々とやる。早くに売り切れ、厨房の仕事もキリよく終わったので、14時過ぎに退勤。少し昼寝して、風呂に入って身支度。葛根湯を飲んで大阪へ向かう。駅前のロイホで母と姉と合流。何を食べるか散々迷ったが、結局黒×黒ハンバーグに。美味しいんだ。ドリンクバーとお喋りを楽しみ、歩いて帰宅。母が買ってきてくれたケーキをみんなで食べた。

2024.5.18 土
誕生日のお祝いにと、母がバルバッコアへ連れて行ってくれた。イチボやサーロイン、ランプなど、次々に運ばれてくるステーキをもりもり食べる。幸せ…。姉はここの焼きパイナップルが好きで、コンデンスミルクとシナモンをお願いします、と通なオーダーをしていた。たらふく肉を食べ、たっぷりお喋りをして、時間いっぱいまで満喫。
食後は大丸へ移動して、母リクエストのポケモンセンターへ。クワッスというキャラクターが好きらしく、いろいろとグッズを買い込んでいた。私は、少し遅れてしまったが、母の日のプレゼントにクワッスのアクリルキーホルダーを選んだ。人が多くて圧倒されたけれど、キャラクターグッズはどれも可愛くて眺めているだけでも楽しいし、何より母が喜ぶならまた来たい。
難波に戻り、高島屋の化粧品売り場へ移動。THREEのフレグランスをいろいろと試し、一番気に入ったウッド系の香りのものを母がプレゼントしてくれた。大切に、大切に使おう。ありがとう。
帰りの電車に揺られながら、20代前半の頃を思い出していた。化粧品売り場で女の子とそのお母さんが仲良く歩く様子を、自分は(自分の頑固さのせいで)できなかったなと遠く見つめていたけれど、今日それが叶って、母と姉と一緒にキラキラしたコスメを見る時間は、なんというか、すごく楽しかった。変わったな、と思う。30代は、家族との時間をもっと大切にしたい。また帰ろう。

2024.5.19 日
書店勤務。日曜日は休配日のため、出勤早々レジに入る。頑張れそう。頑張る。15時に退勤し、ドラッグストアと無印へ寄って帰宅。下地をアルビオンからラロッシュポゼに変えてみる。

2024.5.20 月
9時30分起床。たっぷり寝た。洗濯機をまわしてシャワーを浴び、掃除機をかけて、昼前に朝食兼昼食。冷凍していたパンを蒸籠であたためて、目玉焼きとウインナーを焼いた。午前中に家事を済ませると気持ちが良い。
自転車を漕いで、ひろせべにさんの展示を観に花辺へ。ハーブティーとフルーツゼリーをいただいて、作品をゆっくりと眺める。べにさんの作品に触れると、文章というより擬音語がたくさん頭に浮かぶ。しゅわしゅわ きらきら トゥルルン。綿菓子の絵が一番好きだったな。
北大路の喫茶店へ。じんわり汗をかいたので、コーヒーバニラシェイク。冷たくて甘くて、ほろ苦い。至福…。佐野豊『夢にも思わなかった』を読了。あたたかい、陽だまりのような詩集だった。いちばんやさしい重み。猫を撫でてから、山内マリコ『結婚とわたし』を読み進め、シュークリームとあたたかい紅茶もいただく。そして、お誕生日おめでとうございますと店主さんが焼き菓子を包んでくださった。可愛いラッピングまで…!嬉しい。ふわふわした心地で、また自転車を漕ぐ。最高の季節に生まれたな、と思う。
文章に浸かりたい日だったので、帰る前に恵文社へ寄り、『現代短歌パスポート3 おかえりタックル号』、島田潤一郎『長い読書』を購入。生活館では洗い替え用のイブルもお迎え。良いお買い物ができた。家に帰って、久しぶりに弁当を作った。お箸買わないとな。明日から6連勤。

2024.5.21 火
書店勤務。品出しでバタバタ。重いものを運ぶ作業が続き、やや腰が心配。オープン作業とロス防止、返品準備の業務は慣れてきた。少しずつ。スーパーへ寄って帰宅。家事をすませて、スナック菓子をつまみながら休憩。このおやつタイム、どうにかしないと…。せめてドライフルーツとかにしよう。風呂に浸かって、山内マリコ『結婚とわたし』を引き続き読み進める。夕飯は夏野菜の焼き浸しと卵焼き。明日のお弁当も作った。本屋で働きはじめてから指のささくれがひどいので、久しぶりにukaのオイルを塗った。22時過ぎに眠る。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

#今週の振り返り

7,361件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?