見出し画像

芍薬某日日記

某日。

友達と、推しの円盤を持ち寄って鑑賞会をする。

互いに「ここがいいんだ!」「素敵!」と布教し合う時間が楽しくてあっというまに時間が過ぎて。

互いの好きなものを共有して、褒め合える友達ってありがたい。


某日。

芍薬の命は短い。

咲いたと思ったらあっというまに花びらが落ちている。

いつももったいないと思って、水を張ったボウルに浮かべたりなどしていたけれど、ふと思いついて、今年は芍薬風呂にしてみた。

花が落ちたピンクの芍薬の、外側の大きい花びらをさっと洗って湯船に浮かべた。

お湯につかりながら、淡いピンクと濃いピンクの、作り物のように美しいグラデーションをじっと眺める。

なんとも贅沢な時間。我が家の定番になりそう。

某日。

離れて暮らす家族たちが関東にやってくる用事があって、しばらく我が家に泊まる。

一気に自宅の人口が増えて、にぎやかになる。子ども達も非日常感に常にテンションが高い。

私も普段ワンオペのことが多いので、ちょっとした空き時間に子どもの世話をしてもらったり、私もたわいもない話ができたりととにかく救われる気持ちがする。

滞在期間が終わり家族が帰っていくと、いつもどおりに戻ったはずなのにがらんとした寂しい気持ち。


芍薬
一番好きな花だけど、季節が一瞬過ぎてあっというまにさよならまた来年。
その短い旬も含めて好き。

昨年はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?